「海の日」絡みの連休は、恒例となったダイビングin串本(本州最南端の町)。
朝から雨でしたが、元気に3本潜って来ましたぁ~。
イエローヘッドジョーやコケギンポのたまらん笑顔に癒されまくりです。
ホント可愛い。
ピカチューをはじめ色鮮やかなウミウシを数種類見つけてもらい、めっちゃ嬉しいなぁ~。
メジナ・キンメモドキの大群は圧巻で、アザハタが突っ込んで来ると群の形は変わるので、何度見ても飽きないです。
ウミテングとホシゾラワラエビも初めて!!?
この日もハッピ~ダイビング。
2日目の今日は、お天気にも恵まれ絶好のダイビング日和。
出た1本目、久しぶりの最大深度27m!!?
行き帰りの道中は、海中浮遊を満喫して鳥になった気分。
女性陣はエアー持ちが良いけど、還暦オッさんは、みんなに迷惑かけへんかもうそれが気になって大変。
でも、上がってからのいつもの頭痛がほとんどない。
さすがエンリッチ・タンク!!?
通常21%の酸素が36%だもん。
串本いち押しのカメさんウミウシも見られて良かったです。
さらに今日も初ものかつ、レアな生きもの出逢えて超ハッピ~。
世界一美しいイカと名高いハナイカちゃんです。
最初は「何やこの茶色いんは!??」と思いつつ取りあえずカメラを向けていたら、みんなが急に集まって来た。
これがブリーフィングで言ってたハナイカちゃんやったんや。
みんなテンション上がりまくり。
このエリアをみんなで隈なく探した甲斐があったよ。
どうやら岩と擬態していたのが、興奮するとネオンカラーのような色彩を見事に醸し出すようです。
そうこうしてたら、なんとペアに!!?!!?
マジか!??
この大海原での出逢いにびっくり。
ハナイカちゃんを見つけてくれたメンバーの“代打・逆転・満塁・サヨナラホームラン“級の眼力に感謝、感謝です。
ダイビングショップ赤鯱・スタッフの皆さん、同じパーティーの皆さん、お世話になりありがとうございましたぁ~。
また来年の海の日に。






















