院長の趣味の部屋

sp_inq.png

アクセスはこちら

2016.12.25更新

2日目も秋晴れぇ~。
朝6時に起きて、会場入りしたのが受付開始の7時30分ちょうど。
えぇ~~~!!
マジか️?!
発券カウンターは、すでに長蛇の列やん(涙)。
混雑の割には、悠々と希望のチケット3枚ゲット。
でも、あとで見てみると、満席マークいっぱい。
機械展示会場では、面白いサプリメントを見っけ。
●テレビでお馴染みのわかさ生活製・レスベラトロールプロ️
①美容を心がけている方、②体の中からキレイになりたい方、③いつまでも若くいたい方にお勧めですよ
医療機関でしか買えません(苦笑)。
●超広角眼底カメラ
凄い機能で欲しい。
価格がなんと1千うん百万円️!!
ひえぇ~~~、マジか?!
●目の度数を測るハンディタイプの機械
音が出たり、覗くと中にくまモンが見えるので、小さな子供ちゃんも怖がらずに検査がしやすくなるかも️。
これも欲しいなぁ~。
夜は、同窓の先生の接待で久しぶりに楽しい時間を過ごすことが出来ましたぁ~。
料理どれもめっちゃ美味しかった。

【2016.11.14投稿】

hp2016.11.14(1)

hp2016.11.14(2)

hp2016.11.14(4)

hp2016.11.14(5)

hp2016.11.14(3)

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2016.12.25更新

秋晴れぇ~。
11月3日(木・祝)から第70回日本臨床眼科学会が、京都国際会館で4日間催されます
金・土曜日と当院は、学会出張と院内改修工事のため休診です。
患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
祭日ということもあって、朝から受付はゴッタ返し、ランチョンセミナーのチケットを求めて長蛇の列、列、列
午前9時~午後5時まで緑内障・角結膜感染症・網膜静脈閉塞症のことなどみっちりお勉強させて頂きました。
翌日も早起きせえへんと、チケットがゲット出来へん(汗)。

【2016.11.13投稿】

hp2016.11.13(1)

hp2016.11.13(2)

hp2016.11.13(3)

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2016.12.25更新

今日は、アイナック神戸のホーム最終戦&近賀選手のオーストラリアへ向けての壮行試合。
途中からの観戦だったので、中島選手の華麗なミドルシュートは観られなかったけど、近賀選手のゴールキーパーの頭上を抜く頭脳的なゴールはしっかり目に焼き付けました。
新たな門出を自ら祝うとは、さすが!!
アイナック神戸レオネッサ2-0岡山湯郷ベルで勝利。
今日のMVPは、得点した中島選手と近賀選手。賞金が15万円って(嘆)。
もうちょっと弾んだって下さい!!
大好きな川澄選手も6月に急きょアメリカ移籍(涙)。この度レンタル移籍で3ヶ月間はアイナック神戸の選手です。まだ選手としては出場できませんが、グラウンドで元気な姿を発見しました。
今年は無冠なので、何とか皇后杯で優勝して欲しい。
近賀ゆかり選手、お疲れさま&ありがとう!!

【2016.10.16投稿】

hp2016.10.16(1)

hp2016.10.16(2)

hp2016.10.16(3)

hp2016.10.16(4)

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2016.12.25更新

10月6日(木)午後から患者さんとの交流イベント“第4回ふれあいフェア”を開催いたしました。
イベント内容は、定番となりつつある(1)院長の健康講座、(2)患者さん参加型のクイズコーナー、(3)寄席の3部構成です。
健康講座は、「眼がかさかさ、くしゃくしゃ、ごろごろ~もしかしてドライアイかも?~」ということでお話させて頂きました。動画が作動せず、焦りまくり(苦笑)。院長自身ドライアイ診療が好きで、これから寒くなりエアコンや暖房が入ると目が乾きやすくなるので、少しでもドライアイについて理解を深めて頂ければ幸いです。
看護師スタッフによるクイズは、患者さんから日頃よく質問されることなどを6問出題し、あとでその内容について解説。「イベントでこんなこと言っていたなぁ~」みたいな感じで頭の片隅にインプットされれば嬉しい限り。全問正解の方も結構おられ、熾烈なジャンケンの末、お二人の方が景品を見事にゲット。おめでとうございます。
寄席では、「桂あおば」さんと「月亭太遊」さんが4年連続の出演。
“かじかわ亭”には、もう欠かせない存在です。横の部屋で聴いていたのですが、患者さんにめっちゃ受けていましたよ。「笑う門には福来たる!!」お二人からいっぱいの“福”を頂きました。
限られた時間ではありましたが、皆さんと一緒に楽しく、学べたのではないかと思います。
イベント担当の大瀬戸さんと吉田さん、後方支援担当の河野さん、色々と本当にお疲れさま&ありがとうございました。また、当日の運営に協力して下さったスタッフの皆さん、感謝、感謝です。
最後に告知です!!
桂あおばちゃん、独演会を催されるので是非!!

【2016.10.12投稿】

hp2016.10.12(1)

hp2016.10.12(2)

hp2016.10.12(3)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2016.12.25更新

先日、葉加瀬太郎さんのライブへ娘と一緒に京都まで行って来ましたぁ。
会場横が、平安神宮。
広場では、ハラハラドキドキの秋田祭りの出し物をやっていました。
初めてのライブだったけど、バイオリンの音色に魅了され、高い音色に胸がキュンキュン。バラードに癒されっぱなし️。
休憩前には、グッズの紹介コーナー。こんなん初めてです。
葉加瀬太郎さん、めっちゃようしゃべるしトークもめっちゃオモロイ。
はかせんべい️→葉加瀬んべい
靴下はかせたろう️→靴下葉加瀬太郎
葉加扇子️→葉加瀬んす
扇子に付いていたキャラ人形の意味は、アルバムタイトルにあります。
Joy of Life→️ジョイ️→女医️!!
この葉加扇子の売り込みトークが、実に絶妙でこの後、買いに行かれたお客さんいっぱい。
情熱大陸の曲の際には、全員総立ちで赤・紫・白・黄色・水色・オレンジ6色の葉加扇子を振りかざし、お花畑のような感じでめっちゃんこ綺麗️!!
葉加瀬太郎率いるメンバーみんなで楽器を置いて踊り出すとは(驚)。
バブル期のジュリアナ東京を彷彿させるディスコ状態。
会場内の一体感、盛り上がり、熱気が半端ない️!!
20周年記念アルバムを購入し、握手券をゲット。
温かくて柔らかい手でした。
絶対にまた行きたいライブ️です!!

【2016.9.27投稿】

hp2016.9.27(1)

hp2016.9.27(2)

hp2016.9.27(3)

hp2016.9.27(4)

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2016.12.25更新

いきものがかりの結成10周年記念ライブ・超いきものまつり2016地元でSHOW~海老名でしょー︎!~に行って来ましたぁ~。
海老名なんてどこにあるか知らんでしょ?!ざっくり言うと、鎌倉の大仏さんの近くみたいです。
海老名駅改札を出ると、なんと号外を配っています(驚)。
駅近くのCDショップでは、いきものがかりの直筆サインなどが飾ってました️。さすが地元️!!
会場入りするや否や、会場限定のグッズを求めて長蛇の列に並び、待つこと40分。海老名限定のマフラータオルと蛍光棒をゲット。
抽選会の列に並んだら、僕の3人前で「今日の景品は終わりましたぁ~」って️。マジか️?!これも40分待ったのに。。。あり得へん!!
1曲目からの「ありがとう」に始まり、じっくり聴かせる曲、ノリノリのアップテンポの曲、昔懐かしいデビュー当時の曲までバラエティーに富んでめっちゃ良かった。
この10年の歴史を振り返る映像では、路上ライブ時代の彼らの姿がとても新鮮で可愛いかったです。
定番のジョイフルでは、みんなでマフラータオルを振り回して大盛り上がり。
リズム感の鈍い僕は、きまぐれロマンティックの振り付けを何度やっても覚えられず(苦笑)。
良樹君のMCは、相変わらずオモロイなぁ~。
ホッチ作詞作曲の「心の花を咲かせよう」を聴いては泣けてくる(涙)。
そして聖恵ちゃんの笑顔は、ホンマに最幸!!
息子のライブデビュー。楽しんでもらえて良かった。
途中、雨に打たれながらも一生懸命に歌い続けてくれたいきものがかりのお三方、演奏してくれたバンドメンバーの皆さん、本当にお疲れさま&ありがとう。
新幹線の時間が迫ってたので、アンコールの最中、後ろ髪を引かれる思いで会場を後に。
なんでやねぇ~~~ん!!(涙)

【2016.9.07投稿】

hp2016.9.07(1)

hp2016.9.07(2)

hp2016.9.07(3)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2016.12.25更新

当院お笑い顧問の桂あおばちゃんが、西神にて月亭方正さんとふたり会を催されます。
お近くの方は是非どうぞ。

【2016.8.30投稿】

hp2016.8.30

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2016.12.24更新

ちょっと前になりますが8月6日(土)、みなと神戸花火大会。今年は妹から入場チケットを貰ったんで、第二突堤で観てきましたぁ~。
指定席とちゃうんで午後5時半に着いたら、ガラガラやん(笑)。
それが開始30分前になると満席。
こんな近くで観るんは初めて。
雨もポツポツ降って、意外と涼しかったよん。
めっちゃ綺麗!!
迫力満点!!
ドォ~ンっていう音が、心地よくお腹に響きます。
最後のクライマックスは、花火の連弾でマジ凄かった!!
てか、帰りだだ混みでぐったり。。。
来年、ここで観るか迷ってます(苦笑)。

2016.8.22投稿】

hp2016.8.22(1)

hp2016.8.22(2)

hp2016.8.22(3)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2016.12.24更新

すっかり書き込むのを忘れていました(汗)。
4月中旬、医院経営セミナーの有志と一緒に“成功企業視察ツアー”として会社見学とトップお二人の講演を聴くために高知へ。
せっかく高知まで来たので、非常に短い時間でしたが桂浜にある坂本龍馬の銅像と記念館に行って来ましたぁ~(笑)。
トップお二人共に本当に素敵な方で、社員の幸せを心底考えておられるのに感心させられました。
最初に訪問させて頂いたのは、ビルメンテナンス業などを手掛ける四国管財さん。中澤社長は、自分の仕事にプライドを持てる会社づくりに挑戦することを決意。清掃スタッフの「笑顔と挨拶」そして現場と本社の意識を一体化する「報・連・相」に全力を傾けます。その取り組みの多さに驚かされ、全てを受け入れる社長の懐の深さや行動力は凄いです。
「クレームは宝」と捉え、現場からのクレーム電話も「ラッキーコ-ル」と呼び、クレームは問題を発見できるチャンスと考えあくまでもポジティブ。誠心誠意、迅速に対応することでお客様との信頼関係を構築することに徹底しています。
社長曰く「価値観とは、なぜそうしなければいけないかを理解すること」。実際のクレドカードを頂きましたが、そこにも「当社で働く上での順守すべき基本的な価値観」と記されており、お客様の夢の実現のために、そして自分たちのために15項目を実践し続けておられます。価値観の共有を図ること、価値観が合う社員と仕事をすることが大切であることを改めて痛感。
ゲストを惹きつけるマシンガントークは面白く絶妙で、とにかく熱い社長さんでした。
次に訪問させて頂いたのは、自動車ディーラーのネッツトヨタ南国さん。
横田氏は、社員の「満足」ではなくて「幸せ」を目指し、これまで色々と実践して来られました。
「満足・目標」「幸せ・目的」を分けて考えるというお話は、新鮮でとても興味深かったです。「満足・目標」がWants、損得に関係がある傾向、自分だけ(利己)、結果、経済(便利)、見えやすいもの。一方、「幸せ・目的」がNeeds、心の持ち方、利他、プロセス、道徳(感謝)、見えにくいものという違いがあります。大切なものは「目標」でなく「目的」であることを教えて頂きました。
お客様に喜ばれることが、社員の働き甲斐(幸せに他ならない)になり、お客様の満足が社員の満足に繋がる。働き甲斐や仕事に喜びを感じ、仕事を楽しんでいる社員が接すればお客様がさらに満足をされる。さらなる働き甲斐(幸せ)を感じ、互いの満足度が向上する。この好循環を生み出している会社は、お客様にとっても社員にとっても魅力的であり、本当に強いと思います。お客様を患者様に置き換え、チーム梶川もそうありたいです。
「問題に対して対処するのか、解決するのか」のお話を聴いて、胸に突き刺さりまくり。今まで自分が、「問題解決」とすべく本質的なことに目を向けられず、その場しのぎのような「問題対処」に追われることが多かったことに猛省しています。
「結果よりもプロセスを大事にする!!」「経営とは、人間力を発揮して変えること!!」も素敵なフレーズです。
お土産の関連資料もたくさん頂き、学びと気付きの濃い内容のため頭がパンパンで破裂しそうなので、もう一回ちゃんと復習しないと(汗)。前夜祭も含めてめっちゃ充実の2日間でした。

【2016.8.03投稿】

 

hp2016.8.03(1)

hp2016.8.03(2)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2016.12.24更新

最終日は、前日と打って変わって朝からドピーカン!!
熊野古道散策・第2弾。
発心門王子を出発し、熊野本宮大社まで6.8㎞を3時間半かけてゴ~ル。
山道歩くん結構きつかったです。
それにめっちゃあぢぃ~。
さすがにヘロヘロで左ケツ痛いし、足おわったわぁ~。
よく◯◯王子って出てくるけど、王子とは熊野権現の御子神で、
熊野本宮大社に対する支社(神社)のことです。
サッカー侍ジャパンでお馴染みになったロゴマークの八咫烏(ヤタガラス)は、神様の使者だよん。
お土産も八咫烏。
金の八咫烏勝守りは、自分の輝きを見失なわないように勝利へ導いてくれます。
この2日間の森林浴でマイナスイオンをたっぷり吸収し、癒し効果とストレス発散もばっちり。
てか、足パンパンで痛すぎる。。。

【2016.7.21投稿】

hp2016.7.21b(1)

hp2016.7.21b(2)

hp2016.7.21b(3)

hp2016.7.21b(4)

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

SEARCH

ARCHIVE

TEL:078-732-0091 診療時間:9:00~12:00/15:00~18:00 休診日:日祝・木、土曜日午後 アクセスはこちら