院長の趣味の部屋

sp_inq.png

アクセスはこちら

2025.08.03更新

7月中旬の日曜日、大阪万博2025に初めて行って来ましたぁ〜。
朝からあぢぃ〜〜〜。
入場するまでに炎天下で1時間待ち!!
入場してからはお目当てのルクセンブルク館へ。ここでも入館するまでに75分待ち。テーマは、「Doki Doki ときめくルクセンブルク」。自然や人々の暮らしなどをデジタル技術でお披露目。張られたネットの上でリラックスしながら素敵な全方向映像を楽しめます。ルクセンブルクビールと伝統的な料理も満喫。結構高いです。

訪れたことのない国のパビリオンに行きたかったので、マップを見てなぜかインドネシア館へ。
待ち時間30分。テーマは、「調和の中で繁栄する」 自然、文化、未来。360度パノラマ加えて足元にも映像が映し出され大迫力。人間、自然、文化など魅力たっぷり。
大屋根リングを見てみると、どえらい人だかり。混雑のため規制がかかってる。
もしかして?!
調べてみると、ブルーインパルスの展示飛行がおこなわれるそうです。なんも知らんと、超ラッキ〜!!時間が20分しかない(汗)。青空に描かれたハートなど曲芸に大歓声。
3つ目は、飯田グループ×大阪公立大学共同出展館。
予約を取っていたので待ち時間ゼロ。テーマは、「伝統と進化の融合」。学術的な内容が多く、ちょっと難しい感じ。大迫力のジオラマは圧巻です。「未来型住宅」や「まちづくり」の実現に向けて取り組みは面白い。
4つ目は、フランス館。
知人からのファストパスで待ち時間ゼロ。テーマは、「愛の讃歌」。ルイヴィトンとクリスチャンディオールの展示は、見せ方が画期的でめっちゃ素敵。個人的には、今回訪れたパビリオンの中で一番好きです。
まぁ〜とにかく人だらけ。。。
当初の予定では、この後に①水と空気のスペクタクルショーと②ドローンショーを見るつもりでしたが、歩き疲れ足も痛くなってきてギブアップ。
万博巡りは、なかなかハードでした(苦笑)。

hp2025.7.13(1)

hp2025.7.13(2)

hp2025.7.13(3)

hp2025.7.13(4)

hp2025.7.13(5)

hp2025.7.13(5a)

 

hp2025.7.13(18)

hp2025.7.13(11)

hp2025.7.13(6)

hp2025.7.13(7)

hp2025.7.13(8)

 

hp2025.7.13(6)

hp2025.7.13(10)

hp2025.7.13(11)

hp2025.7.13(12)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

SEARCH

ARCHIVE

TEL:078-732-0091 診療時間:9:00~12:00/15:00~18:00 休診日:日祝・木、土曜日午後 アクセスはこちら