院長の趣味の部屋

sp_inq.png

アクセスはこちら

2017.11.30更新

先日、神戸アイセンター病院開院の内覧会に行って来ましたぁ~。
視覚障害クライミングでは、音と点滅する光りを頼りに登り、自己効力感をアップさせます。
世界初の試み。
ロービジョンの方々に朗報です。
知らんかったグッズがいっぱい。
進化した拡大読書器。
テレビが聴けるラジオ。
ボイス電波時計。
夜盲症の方々のための暗所視支援機器などなど。
診察室は10室。
検査室も手術室も、 最先端の高度医療を提供するだけあって凄い、さすが、素晴らしい️。
iPS細胞治療を担う細胞培養施設もあります。
網膜色素上皮細胞の培養シートのデモがあり、大学院生時代に培養をかじっていたので、めっちゃ興味深くお話を聴かせて頂きました。
いやぁ~、ホントに凄い。

【2017.11.26投稿】

hp2017.11.26(1)

hp2017.11.26(2)

hp2017.11.26(3)

hp2017.11.26(5)

hp2017.11.26(6)

hp2017.11.26(7)

hp2017.11.26(8)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.11.23更新

今日は、「何のために」講演会に行って来ましたぁ~。
めっちゃ長いです。。。
豪華4人もの講演家の登壇にワックワク。
●しもやん
素晴らしい50代を過ごすための17の秘訣を伝授。
①凝り固まった常識を変えていく
②新しい価値観を持って居心地よい場所から脱藩する
③無理と言われることをあえてする
などなど。
一つでも取り入れて残り僅かな50代を素敵に過ごすぞっと️。
同じ世代の人間として、めっちゃ元気を頂きましたぁ~。

●栗城史多さん
凍傷で指を9本失ってもエベレストを目指す。
「否定という壁をなくす️」
「見えない山を登る人たちの支えになる」
「支えてくれる人がいるからチャレンジ出来る」
めっちゃ素敵なフレーズたち。
今までどれだけ周りの人間に対して、知らず知らずのうちにネガティブメッセージを発信してきたことを猛省です。
映像でウルウル来た(涙)。
夢を叶える秘訣は、言葉にする️、色んな人に伝える️!!

●白駒妃登美さん
色んな歴史上の人物にフォーカスを当て、その生き様を熱く心を込めて語って下さります。
自分の命を何のために使うのか️?!
どんな思いで️?
何のために️?
誰を喜ばせたいのか️?
何を頑張るのか️?
無理して夢や目標設定をしなくてもいい️。

大切な人を笑顔にしたい、その思いで今を懸命に生きる️!!
最後、特攻兵の遺書の話で感涙。
先人たちの「志」のリレーのおかげで、いま日本が平和に暮らさせて頂いていることに感謝、感謝です。

●中村文昭さん
最初っからお笑いモード全開だったけど、途中から息子さんの進学か留学かの選択で「何のために勉強をするのか️」の問い掛け。
それが腑に落ちた瞬間、スイッチが入る。
出逢いが人生を変え、スイッチを入れる。
仕事とは、人を喜ばせること️!!
頼まれごとは、試されごと️!!
パラオ共和国のペリュリュー島激戦の話には、また泣けて来た(涙)。
日本人としての誇りを感じ、日本人としての生き様ってホンマに素敵で素晴らしい。

テイストが全く異なる4つの講演は、めっちゃ面白く、多くの学びと気づきを頂き、ありがとうございましたぁ~。
お土産が半端ない(苦笑)。
来年は、娘と息子を誘って是非とも参加しまぁす。

今日は、勤労感謝の日。
何のために働きますか️?

最後までお付き合いありがとうございました。【2017.11.23投稿】

hp2017.11.23(1)

hp2017.11.23(2)

hp2017.11.23(3)

hp2017.11.23(4)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.11.21更新

コブクロ・ライブツアー2017"心"に行って来ましたぁ~。
京セラドームは、45000人のファンで超満員。
センターステージに加え、今回はアリーナ席の真ん中辺りで、去年がスタンド席の後ろの方だったんで良かったです~。
未発表の新曲のお披露目もいっぱいあって新鮮。
3色のLEDライトのリストバンドが、とにかく綺麗で会場の一体感もアップ。
お二人のMCは、息がぴったり、吉本新喜劇を見ているようでこれまためっちゃオモロイ。
小渕くんの歌詞はホンマに素敵やし、大好きな「流星」を黒田くんが熱唱してくれて、めっちゃ良かったわぁ~。

【2017.11.18投稿】

hp2017.11.18(1)

hp2017.11.18(2)

hp2017.11.18(3)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.11.17更新

もう2ヶ月も前のナイター試合、我らが板宿ジャンキーズvs某市医師会の試合。
1回表、三者三振の素晴らしい立ち上がり。最強助っ人ピッチャーは、球威・コントロールともに抜群で相手バッター手も足も出ず。
ストレートが、低めにビッシッ~と決まり、見てて気持ちいい。
1回裏、1アウト1塁・2塁のチャンスにそのピッチャーの打席。
カキーン️!!
目の覚めるような打球がライト方向へ。
なんとホームラン️(驚)!!
両翼92mある球場の芝生席に突き刺さり、推定飛距離100m️。
凄い️!!
この球場でフェンスオーバーのホームランを観るなんて初めてのこと。
ええもん観せて貰いました。
その後、追加点を奪い、5回を終え板宿ジャンキーズが5-0と試合の主導権を握ります。
しかし、地力に優る相手チームが反撃開始です。
7回表、1アウト1塁・2塁のピンチ。
カキーン️!!
左中間を真っ二つの打球が、転々と転がる間に次々とホームを駆け抜けられ、ランニングホームラン。
土壇場で追い付かれ、マジか️?!
7回裏を終え、板宿ジャンキーズ5-5某市医の同点。
延長戦となり8回表、2アウト2塁・3塁のピンチ。アンラッキーな打球で2者生還を許し逆転って(嘆)。
板宿ジャンキーズ5-7某市医
球場を借りてる時間上、我がチームに残された攻撃は、あと5分だけ️。。。
時間があらへん。
午後8時45分になったら、チャンスを迎えてもそこで試合終了となります。
あっけなく2アウトを取られ万事休すかと思われた矢先、ヒットで出塁。
おっしゃ~!!
俄然大盛り上がりのベンチ。
みんなが大声張り上げる中、カキーン️!!
いい角度の打球が右中間方向へ。
ライトの頭を。。。
抜けたぁ~!!
みんな手をグルグル回し、「走れぇ~」一人生還、必死のパッチに走ったバッターもホームイン️!!
おっしゃ~~~!!
なんとランニングホームラン返しで同点️。
劇的すぎるぅ~!!
最後はサードゴロとなり結局、7-7の引き分けやったけど、ホンマにええ試合でした。
M先輩、激闘お疲れさま&ありがとうございました。
次回もまた宜しくお願い申し上げます。
【2017.9.03投稿】

hp2017.9.03

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.11.02更新

この飾り付けは、メンバーが自主的にしてくれたものです。
う、う、嬉しいぃ~!!
Nさん、Tさん、Oさん、ホンマにありがとうねぇ~。
カボチャの重さ当てクイズなんかもやってます。
正解に近い上位5名のスタッフと患者さんにお菓子をプレゼントさせて頂きました。
当選された皆さん、おめでとうございます。
好評だったので、来年もやります?!
てか、このカボチャどないしょ~(笑)。

【2017.11.01投稿】

hp2017.11.01(1)

hp2017.11.01(2)

hp2017.11.01(3)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.10.30更新

昨日は、梅岡比俊先生の「クリニック開業ロケットスタート戦略~開院3年でその後の開業医人生が決まる~」の出版記念講演会に参加して来ましたぁ~。
ゲストは、ビジネスプロジューサーであり作家でもある道幸武久さんです。
会場は、台風にも関わらず集まった100名の先生方の熱気でムンムン。
経営の本質は、自分の周りの人々が幸せになること️。
三方良しの考え方。
クリニックでいうと、患者さん・スタッフ・出入りの業者さんみんなです。
自分がどのような医院を創りたいか️?!
ミッションやビジョンは、愚直に思い続け、伝え続け、行動する️。
人生をバランスよく楽しむ️。
ライフスタイルの充実。
院長だけでなくスタッフのワークライフバランスも考える️。
娘が就活の時、しきりにワークライフバランスって言ってたのを思い出しました。
トップダウン型のコミュニケーションは一方向なので、コミュニケーションを取るなら多様性を持った双方向型が良い。
「学びオタク」で終わらず、ちゃんと実行せんと️。
てか、幸せってなんだろう️って思ってしまいます。

【2017.10.29投稿】

hp2017.10.29(1)

hp2017.10.29(2)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.10.24更新

学会4日目(最終日)
朝6時に起床。
7時05分に会場到着。
もう既に70人余りの先生方が列を作っておられたけど、余裕のよっちゃんで第1希望のチケットをゲット️。
モーニングセミナーだけ聴講し、午後から3区合同医師会70周年記念式典のため、第1希望の講演はシラバスだけ受け取り会場を後に。。。
本学会では、インストラクションコース(流涙診療・黄斑疾患・糖尿病黄斑症・ドライアイ・近視・緑内障・レセプト)×8、モーニングセミナー×3、ランチョンセミナー×3、特別講演×2、シンポジウム×1を聴講し、頭パンパン!!
最先端の硝子体手術の映像を食い入るように見入り「えぇ~そこまでアグレッシブにする~?!」眼科医療の進歩の早さに驚くばかり。
てか、最新の機器を見ると「欲しくなる病」が再発するけど、余りの値段の高さにびっくら。
今回の学会出張では、眼科医療のトピックスや復習事項はもちろんのこと、さらに真ちゃんやエムさんとのセッションでは「あり方」についてもご指南を受け、眼科医として人としても学びと気づきがいっぱいの4日間でした。
感謝、感謝です。
さすがに疲れた(苦笑)。

【2017.10.15投稿】

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.10.22更新

学会3日目。
昨日は出遅れたので、朝6時30分に起床。
7時15分に会場に到着したものの、すでに長蛇の列️。。。
げぇ~?!
7時30分から受付のはずなのにもう始まってる~。第1希望の講演チケットを何とかゲット️。
明日は、人気の講演があるので、もっと早起きしなきゃ。
東京国際フォーラムの横に相田みつを美術館があるんですが、なんと学会参加者はご招待です(嬉)。
お土産はクリアファイル。
東京駅をぶらぶら歩いていたら、フカヒレ専門店を見っけ。
フカヒレあんかけ炒飯、まいう~でした。

【2017.10.14投稿】

hp2017.10.14(1)

hp2017.10.14(3)

hp2017.10.14(2)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.10.16更新

前日と同じ時間に行ったら、第1希望の講演は満席。。。
マジか️?!
でも、第2希望の講演もめっちゃ良かった️!!
明日は、もっと早起きせんと。
勤務医時代にお世話になった恩師の教授が特別講演を行い、神経眼科のエキスパートとして、さらに治療困難な症例にもチャレンジする姿は、本当に頼もしく素晴らしい。
夜は、「奇跡の眼科」と呼ばれているいとう眼科の事務長、そしてドリプラ実行委員長を務められたエムさんとの会食でした。
もうウキウキ・ドキドキです。
スタッフとどれだけ本気で心のお付き合いをするかなどのお話は、まさに目からウロコ。
素敵で素晴らしい学びと気づきの時間に感謝、感謝です。

【2017.10.13投稿】

 hp2017.10.13(3a)

hp2017.10.13(2)

hp2017.10.13(3)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.10.15更新

10月12日(木)から臨床眼科学会に参加しています。
平日の早朝というのに東京国際フォーラムの会場はもうごった返し。
1つ目の講演が終わって受付に戻ってみると、僕の聞きたかったランチョンセミナーは満席(涙)。
お弁当にありつけて良かった、良かった。
あるご高齢の先生の普段の診察風景や患者さんへの話し掛けの内容、「真摯に、誠実、丁寧に患者さんと向き合う」という言葉に、長年培ってこられた歴史を感じ、凄く重みがあり、耳に残っています。
夜は、「箱」会に参加させて頂きました。
「箱」って何なん️?!
自己欺瞞(じこぎまん)に陥っている人の状態を喩えている表現です。
じこぎまん️?!
自己欺瞞とは簡単にいうと、人間関係のトラブルの原因が、自分にあることに気付かないこと️。
「箱」を知っている人も知らない人も、セミナーを受講済みの方も、未受講の方も、自分の小さな「箱」から脱出する方法/大和書房を読んだ方も、読んでいない方も、誰でも参加できちゃいます。
今回は、僕の「箱」の師匠である真ちゃんとMちゃんの3人ででした。
Mちゃんとは初対面でしたが、気さくにお話させて頂いたし、みんながちゃ~んと傾聴してくださるので、ホッコリとしたあったかい気持ちになれます。
終わってから二人懇親会で、ドイツ料理にビールも美味い!!
酔っ払って、東京駅で降りなあかんところを5つ向こうの鶯谷駅まで行ってもぉ~たぁ~(苦笑)。
【2017.10.12投稿】

hp2017.10.12(1)

hp2017.10.12(2)

hp2017.10.12(3)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

SEARCH

ARCHIVE

TEL:078-732-0091 診療時間:9:00~12:00/15:00~18:00 休診日:日祝・木、土曜日午後 アクセスはこちら