2週間ほど前、大阪万博(2nd)に行って来ましたぁ〜。
入場ゲートをサッと通り抜け、「めっちゃスムーズやん!!」と思ったのも束の間。。。
一番行きたかったサウジアラビア館を目指すも、
人!人!!人!!!️
どえらい混雑ぶり(嘆)。
通路は、満員電車のラッシュ並みでぜんぜん進まへん。
中央突破を試みるも道に迷い、結局大屋根リング沿いに目的地へ。
40-50分掛けてやっと着いた。
最後尾で並んでいると、僕の10mくらいの前の人でいきなり「入場規制!!」
マジか?!️
再開の目処は立っていないって。
マジかぁ〜〜〜?!️
せっかく来たんだから楽しんでいこう!!
気を取り直そうとするけど、
「3時間待ち」
「入場規制中 これより先には並べません」
「予約がないと入れません」
ネガティブワードのオンパレード。
もう今日は、徒労に終わるのか?!結構凹んでしまいました。
ところが、ぶらぶら歩いていると、あまり並んでいない小規模パビリオンを見っけ(嬉)。
バングラデシュ ➡️ セネガル ➡️ チリ ➡️ カンボジア
30分くらいの並びで、異国情緒を満喫できた。
今回のメインイベント、奇跡的に当たったブルーオーシャンドームへ。
めっちゃ良かった!!
マリンアクアリストでありダイバーでもある僕にとって直径10mのオーロラビジョンに写し出される映像は、もう最幸でした。
その後、家内と合流し、噴水ショーを一緒に観るつもりだったけど、人混みが凄すぎて殆ど見れず(涙)。
立ち見をしてると、警備のお兄ちゃんから「通路ですので、ご移動ください」と言われ居場所があらへん。
万博巡りは、めっちゃハードルが高過ぎて、体力的にもエグい。
なんとこの日、万博一般来場者数2000万人突破!!️
“過去最多”の来場だったとか。なんちゅう日に来てもたんや。
歩き過ぎて左足が痛いわ(苦笑)。