院長の趣味の部屋

sp_inq.png

アクセスはこちら

2018.09.10更新

昨日は、倉敷の真備町に行って来ました。
行かなきゃ、行かなきゃと思いつつ今になってしまいました。
親元を離れ、高校3年間・大学6年間を倉敷で過ごし、第二の故郷というべき町の変わり果てた映像を目の当たりにし愕然。
少しでもお役に立てればと思い、生まれて初めてのボランティア活動に参加。
ピカピカ隊のお役目を頂きました。
泥のこびり付いた床や壁の枠木をタワシでこすり、タオルで拭いていきます。
皆んな、与えられた仕事に黙々と励みます。
僕の場合、家の掃除では、有り得へん集中力を発揮(苦笑)。
休憩時間にこの家のお母さんとお話をする機会がありました。あっという間に家が濁流に飲み込まれ、本当に怖かったと思います。スタッフの方から伺うと、2階の腰辺りまで浸水した家屋もあったとか。
当初、お母さんは、不安と相当なショックを受けられたのですが、各地から訪れるボランティアの方々とのふれあいや、ご自宅が再建に向かう様子を見て笑顔が徐々に増え、生活に対するモチベーションも上がって来たとか。
お母さんのお家も生き生きして来た感じ。
今日も素敵な笑顔と感謝の言葉で僕たちをお見送りして下さりました。
できるひとが
できる場所で
できる時間に
できることをやる
Hさんの素敵なフェイスブック・コメント。
「め組ジャパン」と僕たち夫婦を繋いでくれたHさん、ありがとうございます。
ボランティアど素人の夫婦を気持ちよく受け入れて下さった「め組ジャパン」の皆さん、ありがとうございました。
真備町にまた来ます!!

【2018.9.09投稿】

hp2018.9.09(1)

hp2018.9.09(2)

hp2018.9.09(3)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2018.09.04更新

先日、クリニック・セミナーフェス2018に参加して来ましたぁ~。
スタッフと一緒に参加できただけで嬉しいぃ~。
テーマは、「チームの力~1+1=3になるチームの秘訣とは?!~」
1医院20分×10医院のプレゼンで、どの医院のスピーカーの思いも素敵すぎて、熱く、凄い!!
プレゼンの後、スピーカーの方とお話が出来る時間があったのも、とっても良かったです。
いっぱいTTP(徹底的にパクる)せんと。
チーム梶川の長所、存在意義、チームワーク向上のため何をするのかなど色々と向き合う良い機会となりました。
てか、グラレコ(グラフィック・レコーディング)さすが!!
初めて見ました(驚)。
こんな素晴らしいフェスを企画して下さった来丸さん、実行委員の皆さん、参加された皆さん、ありがとうございましたぁ~。

【2018.9.02投稿】 

 hp2018.9.02(1)

hp2018.9.02(2)

hp2018.9.02(3)

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2018.08.31更新

先月、和歌山・串本に行って来ましたぁ~。
今回も初物尽くし。
①オオウミウマ(タツノオトシゴ)
シャイなのか全くこっち見てくれず。
②カメサンウミウシ・ペア
岩穴の奥にへばり付いていました。無理な体勢で撮ったので、マスクの中に海水がじゃばじゃば入って悲惨。
③ジョーフィッシュの抱卵
口の中に卵が‼️目らしきものが光っています。
④イサキの大群
竜の如く魚影の形を変幻自在に変え、この根の周りを縦横無尽に泳ぎまくり、興奮マックス‼️ムービーを撮り忘れるとは。
⑤マツカサウオ
黒色と黄色のツートンカラー。阪神ファンとしては、元気を頂きました。
⑥ピカチュー
1つのポイントで4匹(ペアも含む)なんて、もちろん初めて。
⑦カエルアンコウウオ
オレンジ色は初めて。オレンジのソフトコーラルに擬態して、最初は全然解らなかったです。
てか、老眼ヤバすぎてピントが合わへん。。。
ダイビングショップ・赤鯱のスタッフの皆さん、ご一緒させて頂いたパーティーの皆さん、色々とありがとうございました。 

hp2018.7.15(1)

hp2018.7.15(2)

hp2018.7.15(3)

hp2018.7.15(4)

hp2018.7.15(5)

hp2018.7.15(6)

hp2018.7.15(7)

hp2018.7.15(8)

hp2018.7.15(9)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2018.08.26更新

今日は、源ちゃんと真由美先生のコラボ講演会に行って来ましたぁ~。
会場が、地元の板宿で職場から徒歩3分。
源ちゃんは、普段のライブで4曲歌うところが6曲の熱唱でトークもノリノリ。
大好きな「生命」は、何度聴いてもいい。
生まれてくれて
生きてきてくれて
出会ってくれて
心から 心から ありがとう
長崎弁丸出しのトークが、これまたホント心に染み入ります。
自分の心が本当にやりたいのか?!
自分の心に素直になる!!
自分に生まれて良かったと思える人生にする!!
真由美先生のお話では、感涙しっぱなし(涙)。
子どもに対して伝えたいこと
①自分を信じること
②命の大切さ
③愛をもって生きていく
人を変えるには、愛でしかない
これにまつわる子どもたちのエピソードが、心に響き周囲の人からもすすり泣き。
真由美先生が、どん底の状況から立ち上がり、そこからの覚悟や使命感が凄い。
人生の壁にぶち当たった時も前を見る!!
僕もこんな素敵な先生の教え子になりたかったです。
お二人のお話を聴いて、心でしっかりと向き合うことの大切さを学ばせて頂きました。
主催の宇治先生、源ちゃん、真由美先生、スタッフの皆さん、本当にありがとうございましたぁ~。

【2018.8.26投稿】

hp2018.8.26(1)

hp2018.8.26(2)

hp2018.8.26(3)

 

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2018.08.22更新

8月上旬、ディズニーPJの全体研修。
今回のワークの取り組む姿を見て、チームそだね〜・かじ娘・プリンセスが、三位一体となって共通の目標に向かい、成果を出すイメージが院長には湧きましたぁ~。
各チームのミッションポスターもホント素敵です。
大学名を決める際、フルーツ大福を食べたから、「大福大学」って(苦笑)。
まぁ~ビッグ・ハッピー・ユニバーシティですけどね。
メンバーみんなを巻き込んでのプロジェクトっていうのが、まためっちゃいい。
チーム梶川は、楽しみながら成果を出します。【2018.8.09投稿】

 

hp2018.8.09(1)

hp2018.8.09(2)

hp2018.8.09(3)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2018.07.29更新

昨日は、涙道涙液研究会に参加した後、職場の納涼パーティーをハーバーランドで催してきましたぁ~。
チーム梶川のメンバー全員が揃った!!のが、何よりも嬉しいです(喜)。
いいねぇ~。

幹事のKさん、お疲れさま&ありがとうございました。

【2018.7.28投稿】

hp2018.7.28(1)

hp2018.7.28(2)

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2018.07.20更新

昨日は、ディズニーPJ全体研修でしたぁ~。
今回から本格的な研修モードに突入です。
チームそだね~・チームかじ娘・チームプリンセスのなりたい姿。
イキイキワクワクなチームつくり
部署を問わず何でも話し合える関係つくり
One for all, All for one
「なんで?!」
この問い掛けをしながら、課題の本質に迫っていきます。
この一連の流れが、実に面白い。
今回のおやつは、マンゴー大福でめっちゃ美味い。
指標と成果などのテーマ設定。
メンバーが自ら考え、メンバーみんなで決めたこと。
宣言したので、後はそこに向かって考え、行動していくだけ。
チーム梶川は、楽しみながら結果を出します!!
来月の研修も楽しみだぁ~。

【2018.7.19投稿】

hp2018.7.19(1)

hp2018.7.19(2)

hp2018.7.19(3)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2018.07.20更新

すっかりアップするのん忘れてましたぁ~(汗)。
今年も星まつり。
子どもたちの願いは、ホントに可愛い。
40人以上の短冊に書かれた素敵な願い。
近くの綱島天満宮にちゃんと奉納して参りましたぁ。

【2018.7.07投稿】

hp2018.7.07(1)

hp2018.7.07(2)

hp2018.7.07(3)

hp2018.7.07(4)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2018.07.17更新

関西第9弾!!
昨日は、僕の大好きな福島正伸先生の超人気コンサルタント講座に参加するため京都に行って来ましたぁ~。
前から2列目のVIP席で、もう聴く気満々。
コンサルタントのあなたが変わることで、指導するクライアントが変わります。
コンサルタントが本気になること、自信を持つこと、信じること。
クライアントを本気にさせるのが、コンサルタントの仕事。
コンサルタントを院長、クライアントをチーム梶川のメンバーに当てはめてみる。
うぅ~唸らさられるばかり。。。
前向きになること!!
あきらめないこと!!
指導者やリーダーは、この2つをまず意識することが大事。
相手をやる気にさせ、相手の持つ可能性を最大限に発揮させることができる人、それがメンター。
脱・依存型人材。
自立型人材を如何に育成するか。
その人がいるだけで相手がやる気になる、元気になるような存在になる!!
まず自分が輝いて仕事をする!!
自分が変わることで全てが変わる!!
自分の生き様が、周囲に影響を与える。
やっぱどこまでいっても、自分のあり方を如何に整えるかですね~。
学びと気づきがいっぱいありすぎてぇ~嬉しすぎる。
懇親会に参加を致しましたが、なんと福島先生も参加され、おまけに各テーブルを廻り質疑応答の時間まであり、感謝、感激。

名刺交換、握手もさせて頂き、もうウキウキ・ドキドキ。
大病を見事に克服され、福島先生の少年のような弾ける笑顔、腑に落ちるエネルギッシュな講演内容にめっちゃ元気と勇気を頂きましたぁ~。
帰途に着く際、大阪ー神戸間が大雨と線路トラブルのため、長岡京駅で足止めを喰らい、再開の目処が立たず(涙)。
45分待って1駅しか進まず。
マジか?!
ところが、急きょ事態は好転します。
主催者お二人による神対応にもう感謝、感謝しかありません。
本当にありがとうございました。
電車の中でも、車の中でも、今回ご縁を頂いた方々とコミュニケーションを取るチャ~ンス!!
次がまた楽しみです。
帰宅したのは午前4時。
自分のベッドで寝られてハッピ~。
こんな素敵な講座を催してくださったLaHimawariのスタッフの皆さん、今回ご縁を頂いた皆さん、本当にありがとうございましたぁ~。

【2018.7.05投稿】

hp2018.7.05(1)

hp2018.7.05(2)

hp2018.7.05(3)

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2018.07.01更新

先日は、当院のお笑い最高顧問・桂あおばちゃんの落語会に行って来ましたぁ~。
リトロボさんは、芦屋にある隠れ家的バーでアットホームな雰囲気の中、笑いに包まれオモロかったです。
今秋に催される患者さんとの交流イベント・ふれあいフェアの打ち合わせもばっちり。

【2018.6.30投稿】

hp2018.6.30(1)

hp2018.6.30(2)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

SEARCH

ARCHIVE

TEL:078-732-0091 診療時間:9:00~12:00/15:00~18:00 休診日:日祝・木、土曜日午後 アクセスはこちら