今年もカボチャの重さ当てクイズをやりました。
2021.10.31更新
毎年恒例となった秋の学会に参加させて頂きました。
10月28日(木)~31日(日)、ハイブリッド開催ということでリアル会場は福岡国際会議場、またはライブ配信の視聴いずれかを選択することが出来ます。例年は、数ヵ月前からホテルの予約をします。今でこそコロナが落ち着いているものの、当時はまだ状況が想定出来なかったので、ライブ配信を選択しました。
この度も目から鱗が落ちる話のオンパレード。
明日から役立ついっぱいの学びと気づきがありました。
29日(金)30日(土)は休診と致しましたので、患者さまにはご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。
投稿者:
2021.10.28更新
天下分け目の決戦。
阪神負けて、ヤクルト勝てば優勝が決まる。
阪神勝てば他力本願でまだ優勝の可能性がある。
甲子園へ向かう電車の中からワクワク・ドキドキです。
知人から「阪神、タイムリーエラー!!️」のメール。
あちゃ〜。
ピンチで凌ぎ切れず、さらに失点。
見せ場らしい見せ場もなく、大山の力ないショートゴロアウトで2021年のレギュラーシーズンが終わりました。
悔しいなぁ〜!!️
ホント悔しい!!️
両リーグ最多の77勝到達しても優勝できないなんて。
コロナ禍の特例ルールで引き分け数が、この期に及んで影響するとは。
CSでこの悔しさを晴らすしかない。
岩田稔投手、タテジマ一筋16年間お疲れさま&ありがとう。
投稿者:
2021.09.29更新
日本よ永遠なれ/赤塚高仁
皆さんは、いつ誰が日本を建国したか知っていますか!?️
えぇ〜!?️
2681年も前に神武天皇が、建国されました。
このことは、3%の人しか知らないそうです。
建国の理念は「八絋一宇」人類は同じ屋根の下に暮らす家族という意味です。
この書籍には、神話のこと。
天皇が祈りの人であること。
教育勅語は大いなる祈りであること。
など初めて耳にする授業でも聴いたことがない話のオンパレードで、もう興味津々。
太平洋戦争中、パラオ共和国ぺリリュー島は、最後の砦となるべく激戦地でした。30年前、ダイビングを楽しむためにパラオを訪れたことがあります。あんなにも綺麗な海でこんな歴史があったとは。その話に引き込まれ涙。。。
玉砕という形で自分の命を捧げて日本を守ってくださった先人たち。
愛する人のため、お国のため散っていった若い尊い命のおかげで今の自分がいます。
改めて自分は生かされていることを痛感。
感謝しきれない気持ちでいっぱいです。
先人のためにもしっかりと生きたいと思います。
シラス(知るの丁寧語)こそ日本の最も大切な心で、国民の心に寄り添い、全てを知って徳を持って治めます。
日本は、本当に素晴らしい国。
ヤマト心ってなんて素敵なんだろう。
魚に水が見えないように、日本人には見えていない。
日本に生まれて良かった!!とつくづく実感しています。️
●全ての魂にとって最初に知るべきことは親と国のこと
家庭では、家族という民族の最初の関わりを学び、両親や家族を愛することを知り、愛されている自分を知る。
まず、自分を愛することが出来るようになる。
自分を愛せなければ、他人を愛することが出来ない。
●自分のことを肯定することからすべてが始まる
自分を肯定できなければ、決して幸せな人生を送れないし、人に優しくも出来ない。自分が自分を許し肯定した瞬間、自分をこの世に送る出してくれたご先祖様である父母に対しての感謝の思いが自然に溢れてくる。
投稿者:
2021.09.12更新
神光幸子さんとは、真由美先生とのコラボZOOMセミナーで初めてお目にかかり、そのトーク内容に興味津々。そして、令和2年7月豪雨(熊本県)により大きな被害を受けた100年以上続く老舗旅館「しらさぎ荘」を復興させたいという有志メンバーのひとり神光さんの書籍「神様が教えてくれた7つの智慧」がクラウドファンディングのリターンでした。直筆サイン入りでとっても素敵です。
神様に好かれれば、人生がうまくいく!!
そのヒントが7つです。
(1)神様を信じること、(2)感謝、(3)整理整頓、(4)ポジティブマインド、(5)自分で答えを見つける、(6)努力、(7)他を喜ばせる
神様はこんな人を好むので、これを心掛けてまずは神様と仲良しになることが大事。この項目を見ただけでも、自分的にはこれはまだちょっとはイケてるけど、こっちは全然やんみたいな(苦笑)。すべて当てはまる人は、ワクワク人生を謳歌しているはず。
具体的な内容が織り込まれているので、読んでいて本当に面白いです。
●ご機嫌さんに生きる
自分の機嫌は自分でとる。どんなことにも面白がって向き合っていれば、ご機嫌さんで生きることができる。ご機嫌さんって良い響きだなぁ。
●善悪を判断基準にしない
頭では正しいと解っていても、喜びが感じられず苦しむこともありますよね。自分の行動は、善悪よりも「自分の心が喜んでいるかどうか」で決める。ついつい正解か間違い、善悪で判断しがち。なるほどね。
●やりたいことに挑戦する
最高の自分を出し切る。たとえそれが結果的に繋がらなくても構わない。
●自分の人生を生きる。そして、自分の人生を満喫する。
●常に自分に問いかける
自分は何をしたいのか?!
自分は何をしていたら幸せなのか?!
以前、心の師匠に教えて貰ったことがあります。「そもそも」で問いかけてみる。またある方からプラス言葉で問いかければ、プラス思考、前向き行動へと繋がっていくとも。。。
投稿者:
2021.09.12更新
昨日、12.5Kmランニング(4th)をしてきましたぁ〜。
なんかいい感じで走れそぉ〜(笑)
そんな予感がありました。
まず身体が軽かったこと。
気温は25℃で涼しかったこと。
向かい風がなかったこと。
ってことで、目標通り1Km平均ペース6分30秒をクリア!!
昨年よりペースダウンで走ってきたので、筋肉痛はあるけど膝の違和感は今んとこ大丈夫手オッケー。
ホントいい感じで走ることができたので、次回は新たなステージへ。
投稿者:
2021.09.02更新
院長からの突然のお願いにも関わらず、Oさんがヘルプを引き受けて下さり本当に有り難かったです。何と10数年ぶりに仕事をすることが出来ました。
この度は3ヶ月という短い期間だったけど、Oさんの素敵な笑顔と親切・丁寧な仕事ぶりは変わらず。さすがです。
ラスト出勤の日、皆んなの感謝の気持ちで送り出すことが出来て良かったなぁ。
Oさん、ありがとう♪♪
投稿者:
2021.08.29更新
待合室のクーラーが故障!!️
応急措置としてミニクーラーを1週間設置。
現在、復旧工事も完了し、快適です。
新しい機器は、空気清浄機能も付いています。
患者さまには、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
投稿者: