先週土曜日、視野画像学会に参加して来ましたぁ~。
月曜日からの診療に役立てます。
2019.05.16更新
毎月1冊本を読む《3月分》
伝え方が9割/佐々木圭一
同じ内容なのに、伝え方で結果が変わってしまう。
同じ内容なのに、伝え方で「イエス」「ノー」が変わってしまう。
この文言を見た時、確かにそうだろうなぁと思いました。人のプレゼンを聴いていても、す~っと頭にも心にも入って来て本当に伝え方が上手いなと感じることが度々あります。
そう、伝え方には技術があるのです。
そのために相手の頭の中を想像する。
「イエス」に変える「7つの切り口」は実に面白く具体的。
①相手の好きなことをイメージする
×「デートしてください!!」と一方的に伝えても、それは自分のメリットでしかないということ。
それを相手の好きなことを元にイメージして変換してみるとどうなるか。
○「驚くほど美味いフレンチがあるんだけどどう!?」こんな恰好良いフレ
ーズを思いついてサッとは言えないけど、こんな言い方をすると何と相手のメリットに変わりイエスの返事を貰える可能性が高まるとは。
なるほどねぇ~。
他にもいっぱい。
②嫌いなことを回避する
×「芝生に入らないで!!」
○「芝生に入ると、農薬の臭いがつきますよ」
③選択の自由を与える
×「デートしてください!!」
○「驚くほど美味いフレンチの店とお寿司屋さんと、どちらがいい?!」
④認められたい欲
×「残業お願い出来るかなぁ~?!」
○「君の企画書が刺さるんだよ。お願い出来ないかなぁ~!?」
⑤“あなた限定”の口説き文句
×「自治会のミーティングに来て下さい」
○「他の人が来なくても、梶川さんだけには来て欲しいんです」
⑥チームワーク化する
×「勉強しなさい」
○「一緒に勉強しよう!!」
⑦感謝する言葉に人は否定しにくい
×「領収書を落として下さい」
○「いつもありがとうございます。領収書をお願い出来ますか!?」
全ての項目に共通して言えるのは、自分のメリットばかりを押しつけるのではなく、相手がいかにメリットを感じるように言っているかということ。
このスキルをマスターするのには相当な時間を費やすでしょうが、少しでも意識だけで随分と結果が変わって来ると思います。
ノーをイエスに変える技術の答えは、相手の中にあり、自分のハッピーと相手のハッピーを一緒に作り上げることが大事なのです。
投稿者:
2019.05.13更新
未だ六甲颪を歌えず
土曜日は、雲ひとつないめっちゃ青空のもと、甲子園観戦に行って来ましたぁ~。
でも試合展開は、曇りっぱなし(涙)。
メッセがのっけから3失点、相手ピッチャーに12個も奪三振ショーを喰らい厳しいよなぁ~。
最後は、一矢報いました。
次は、六甲颪を歌うぞっと!!
投稿者:
2019.05.06更新
令和"初"の甲子園観戦
昨日は、甲子園球場に行って来ましたぁ~。
福留選手のツーランホームランでサヨナラ勝ちぃ~!!
てか、その狂喜乱舞のシーンを見届けられず。。。
子どもの日ということもあって、スコアボードの選手名が平仮名!!️
子どもの頃、プロ野球選手以外になりたかった職業の紹介も。
大工さん、サッカー選手、パイロット、パン屋さん、社長、バスケットボール選手、将棋の騎士など。
8回表ピンチを凌いだのを観てから、体がのけ反るくらい後ろ髪を引かれる思いで大阪の中之島へ。。。
作家のひすいこたろうさんが塾長を務めるひすい塾の体験参加のため。
予祝の話は勿論のこと、特別講師先生からの時空のお話もめっちゃ興味深かったです。
投稿者:
2019.05.06更新
令和"初"の渡嘉敷島ダイビング
石垣島に別れを告げ、次の目的地である渡嘉敷島へ。
渡嘉敷島は、那覇の西方約30㎞に位置し、慶良間諸島の東端にあります。
初めて訪れるのでワクワクです。
5月1日は、令和元年の“初”ダイビングでしたぁ~。
朝からずぅ~っと雨でしたが、3本いずれもワクワクしっぱなし。
かなり至近距離でのカメさん、小魚の群れもてんこ盛り、たまぁ~にマクロの被写体もあってカメラのノズル操作に右往左往。
令和元年の初日からカメさんに出逢えるなんて、ツイテル、ツイテル、ラッキ~!!
翌日は、がっつり素敵なマクロな世界をエンジョイして来ました。
いっぱいのウミウシ、キュートなおチビのお魚、綺麗なエビに出逢えただけでなく、コウイカの孵化の瞬間にも立ち会えてハッピ~。
シーフレンドの銀ちゃん、内田さんお世話になりありがとうございました。
シーフレンドhttps://www.seafriend.jp/
投稿者:
2019.05.06更新
平成最後の石垣島ダイビング
このGWを利用して、沖縄の離島・石垣島と渡嘉敷島に行って来ました。
おかげさまで、300本達成しましたぁ~。
前日のリベンジを果たすべく、この日も1本目はマンタシティーポイント。
おそそ1時間潜って、マンタちゃんの影も形もなく、ガイドの那須さんから「ボートに戻りましょう」のサイン。
マジか!?️
後ろ髪を引かれる思いでボートへ(涙)。。。
減圧停止をしていたら、マジか!?️
マンタちゃん、来たぁ~!!️
絶妙のタイミング。
1分ずれていても逢えていませんでした。
那須さん、ナイスです!!
ショップでは、みんなに祝って頂いてもう感謝、感激、雨あられ。
ブルーウォーターダイバーズ那須さん、涼子さん、慎介くん、ひろみさん、ありがとうございましたぁ~。
ケーキもめっちゃ素敵で美味しかったぁ。
マンタちゃん、カメ、コブシメのビッグ3に加えてマクロねたもいっぱい。
石垣島でのダイビングは、いつもハッピーです。
ブルーウォーターダイバーズhttps://www.blue-water-divers.jp/
投稿者:
2019.04.25更新
いきものがかり・モゥ集牧だよ~!
いきものがかりファンクラスツアー~モゥ集牧だよー!2019~』大阪公演に行って来ました。
お帰りぃ~~~!!
「ジョイフル」では、みんながマフラータオルをブンブン振り回し、ピョンピョン飛び跳ねる。
このノリ、この一体感が凄い!!️
アンコール最後の曲は、自分が凹んだ時によく聴いていた「心の花を咲かせよう」
自分にとって大好きな応援歌。
聖恵ちゃんの歌声に泣けてきた。
いきものがかり、帰ってきてくれてホンマにありがとう。
いっぱい元気もろたぁ~
PS.
ファンクラブ抽選で2公演のうち1つ当選。
てか、開演時間が平日の18:30とは……
マジか!?️
会場に居たのは50分だけだったけど、もうライブに参加できただけでハッピ~。
投稿者:
2019.04.23更新
平成最後の月例ミーティング
今日は、平成最期の月例ミーティングでしたぁ~。
今回のもぐもぐタイムは、PABLOのチーズケーキタルトとマネケンのワッフル。
初のチーズケーキタルト、めっちゃ美味しいぃ~。
協議事項の内容は濃いかったですが、笑いありぃ〜のミーティングで色んな意見を引き出せて良かったと思います。
投稿者:
2019.04.21更新
平成最期の伝統の一戦
昨日、平成最期の伝統の一戦観に行って来ましたぁ~。
近本選手とのゴールデンコンビは、これから先めっちゃ楽しみな存在。
ワクワク感が半端ない。
試合!?️
あっさり負けたよぉ~(涙)。
相変わらずのタイムリー欠乏症。。。
悔やまれるは、岩貞投手のホームランを打たれたあの1球。
初回のノーアウト3塁で得点出来なかったのもなぁ。
今シーズン、5連敗で未だうさぎに対して勝ち輝く星なし!!️
なんでやねぇ~ん。
次はぁ~勝つぞぉ~タイガース!!
投稿者:
2019.04.19更新
寺井尚子ライブ2019
昨日は、今年デビュー30周年&CDデビュー20周年のダブル・アニバーサリー・イヤーを迎えた寺井尚子ちゃんのライブに行って来ましたぁ~。
ヴァイオリンの心地よい音色が、耳の奥でキュンキュンしまくり。
非日常的な空間にめっちゃ癒されましたぁ~。
サイン会では、握手もして頂いてもうドキドキ感が半端ない(嬉)。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年03月 (2)
- 2025年02月 (1)
- 2025年01月 (4)
- 2024年12月 (2)
- 2024年10月 (4)
- 2024年08月 (2)
- 2024年07月 (3)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (4)
- 2024年04月 (4)
- 2024年02月 (4)
- 2024年01月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (3)
- 2023年08月 (3)
- 2023年07月 (1)
- 2023年06月 (5)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (3)
- 2023年03月 (3)
- 2023年02月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年09月 (1)
- 2022年08月 (3)
- 2022年07月 (4)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (3)
- 2022年04月 (4)
- 2022年02月 (4)
- 2022年01月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (2)
- 2021年09月 (5)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (1)
- 2021年03月 (2)
- 2021年02月 (3)
- 2021年01月 (3)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年09月 (3)
- 2020年08月 (1)
- 2020年07月 (4)
- 2020年06月 (3)
- 2020年05月 (3)
- 2020年04月 (6)
- 2020年03月 (4)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (3)
- 2019年07月 (8)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (9)
- 2019年04月 (9)
- 2019年03月 (4)
- 2019年02月 (6)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (9)
- 2018年09月 (10)
- 2018年08月 (3)
- 2018年07月 (6)
- 2018年06月 (10)
- 2018年05月 (9)
- 2018年04月 (3)
- 2018年03月 (6)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (4)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (12)
- 2017年09月 (6)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (11)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (9)
- 2017年03月 (7)
- 2017年02月 (6)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (26)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (19)