院長の趣味の部屋

sp_inq.png

アクセスはこちら

2017.07.23更新

昨日は、神戸メリケンパークホテルで職場の納涼ビールパーティーでしたぁ~。
さらにスタッフの結婚報告サプライズもあり、大盛り上がり。
ご結婚おめでとうございます♪♪
1セット2時間勝負で、飲むは、食べるは、おしゃべりするはでめっちゃ楽しかったです。
二次会にも沢山のスタッフが参加して下さり、美味しいカクテル、素敵な神戸の夜景にオトナの雰囲気が漂い良かった、良かった。
みんな、ありがとう♪♪
幹事のKさん、お疲れ様でした。

【2017.7.22投稿】

hp2017.7.22(1)

hp2017.7.22(2)

hp2017.7.22(3)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.07.20更新

「海の日」連休の土曜日、本州最南端の串本町へ。
翌日からのダイビングに備えて前泊です。
串本町を訪れる時があれば、どうしても行きたいスポットがありました。
それはトルコ館。
午前診を終え、即行で串本町に向かったものの、到着したのが午後5時2分。
午後5時閉店で、係の方がちょうどシャッターを降ろすとこでした。
ガビィ~ンッ!!

ところで、皆さんは、エルトゥールル号遭難事件ってご存知ですか️?!
めっちゃ長いです
一昨年の末、「海南1890」の映画を観て。

1890年9月、オスマン帝国の軍艦「エルトゥールル号」は、その帰路の途中に大嵐に遭遇し、和歌山県串本町沖で座礁、大破。この船内で繰り広げられるシーンを観て、船員の家族を思う気持ち、男気や使命感に感動し涙ぼろぼろ。結局、乗組員618人が暴風雨の吹き荒れる大海原に投げ出され、500名以上の犠牲者を出してしまいます。しかし、この大惨事の中、村人による献身的な救助活動が行われました。
「日本人ちゃうぞ️」
「どこのもんでもかまへん️助けなあかんのや️」
村人が一丸となって必死の応急手当を行い、自分たちの食べるのもままならない状況でも、トルコ人に食糧や衣類を提供。その甲斐あって69名の命が救われ、無事トルコへ帰還する事が 出来たのです。私はずっと涙、涙で、あちこちでもすすり泣き。
ご先祖様から受け継いだ海に生きる者たちの「真心」に感動しっぱなしでした。

そして、時は流れ1985年、イラン・イラク戦争が勃発。
サダム・フセインが「今から48時間後、イランの上空を通過するすべての飛行機を攻撃対象とする」との突然の声明。在イランの自国民救出の為、各国は救援機を飛ばし次々とイランを脱出。しかし、日本の航空会社は現地入り出来ず、さらに日本政府は救援機を飛ばすことが危険と判断し救助要請に応えませんでした。絶望の淵に立たされた日本人は215人。マジで時間がない️この状況を打開すべく、わらをもすがる思いで日本大使館はトルコへ日本人救出を依頼。なんとトルコ首相は、2機 の航空機を出すことを即決️まだ500人近くのトルコ人がテヘランに残っていたにも関わらず、日本人に優先的に飛行機の席を譲って下さり、無事に帰国することが出来ました。この緊迫した状況でなぜ譲ってくれたのか️「エルトゥールル号」のエピソードが、空港内で待機していたトルコ人の心に響きました。教科書にまで掲載され、トルコの人々の心に深く刻まれていたからです。
この話は、私の大好きな歴女・白駒妃登美さんの講演で以前にお聴きしていて、この時も涙、涙。「感謝と報恩の歴史」として紹介して下さりました。国境も、時代をも超えて受け継がれてきた日本人とトルコ人の真心️
日本人もトルコ人も、本当に素晴らしい、素敵すぎる。
日本人精神は、やっぱ凄いよ
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

【2017.7.15投稿】

hp2017.7.15(1)

hp2017.7.15(2)

hp2017.7.15(3)

hp2017.7.15(4)

hp2017.7.15(5)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.07.13更新

先日、第三回新長田えがお寄席に行って来ましたぁ~。
桂あおばちゃん・月亭方正さん・桂三幸さんの三人会です。
桂あおばちゃんは、地元の噺家さんということもあって応援しています。
三人ともにそれぞれの個性を活かし、めっちゃ面白かったです。
特にイントロに当たる枕の部分は、僕自身の笑いのツボをくすぐり、今風で受けるなぁ~。
新長田えがお寄席事務局、新長田まちづくり、市神、桜物語の皆様、お疲れ様&お土産まで頂いてありがとうございました。

それと告知です。
10月1日(日)午後2時から西神で桂あおばちゃんと月亭方正さんのふたり会を催しますので、お近くの方は是非️!!
今秋、当院で恒例となった患者さんとの交流イベント「ふれあいフェア」に桂あおばちゃんの出演も決定ぇ~。

【2017.7.02投稿】

hp2017.7.02(1)

hp2017.7.02(2)

hp2017.7.02(3)

hp2017.7.02(4)

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.07.11更新

おっしゃ~~!!
阪神、宿敵巨人にサヨナラ勝ちぃ~~~!!

阪神6-6巨人、9回裏ツーアウト1塁2塁のチャンスに今日猛打賞の糸原。
糸原ぁ~頼むぅ~。
カキーンッ️!!
会心の当たりがセンター方向へ️!!
抜けろぉ~!!
抜けたぁ~~~ッ️!!
阪神サヨナラ勝ちぃ~~!!
甲子園球場は、狂喜乱舞!!
横の見知らぬオッさんとハイタッチしまくり(笑)。

9回表3点リードで楽勝と思いきや、同点にされ野球ってホンマに怖い。
今日は、糸原デー。
プロ初ホームラン️!!
プロ初サヨナラヒット️!!
凄い、新人とは思われへん大活躍。
昼は自己啓発系のセミナーで心磨きし、夜は喜びが爆発して充実の一日でしたぁ~。
☆阪神7-6巨人
2017甲子園観戦成績:4勝6敗0分
2位なのに、僕の観戦成績はこの体たらく。
てか、このドシャ降りの天気にも関わらず試合が出来たことに感謝。阪神園芸の皆さまのおかげです。
ありがとうございました。

【2017.7.09投稿】

hp2017.7.09(1)

hp2017.7.09(2)

hp2017.7.09(3)

hp2017.7.09(4)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.07.10更新

先日は、七夕祭り。
患者さんも、スタッフも、院長も願いごとをしました。
子どもたちが書いた短冊を見てるとほっこりします。
僕と同じ願い事をされておられた患者さんもおられ、

ホッと致しました(苦笑)。

【2017.7.07投稿】

 

hp2017.7.07(1)

hp2017.7.07(2)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.07.04更新

先日、元阪神タイガース・桧山さんのお誕生日パーティーに参加して来ましたぁ~。
阪神のチーム状況や選手の現状分析を面白おかしく、時には厳しくトーク。
桧山画伯の才能も間近で見られ、その進化に感心
恒例となったひぃやんからバースデーケーキを食べさせて貰える権利もおっさんばっかに当たってめっちゃ受けました(笑)。
大きなスクリーンをバックにひぃ~やんの生解説もちょこっとあったり。
泥沼の8連敗中の阪神。。。
この日、新人の大山選手が、救世主となってくれました。
プロ初安打が、プロ初ホームランとなる先制スリーランを放った瞬間、会場は大盛り上がり。

ツーショット写真も撮って頂き、サインまでして頂き、ひぃ~やんファンにとっては、堪らん良き1日でしたぁ。
【2017.7.01】

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.07.01更新

阪神3-4ヤクルトで9回裏、ツーアウト2塁3塁、相手ピッチャーの負傷交代によりカウント2ストライク2ボールから再開のシビれる場面。
打てばサヨナラ勝ち。
わっしょいコールも半端ない。
バッター原口。
頼むぅ~原口ぃ~!!
ピッチャー投げた!!
空振り三振。。。
ヤクルトがフォアボールを沢山くれて、エラーも3つもしてくれてんのに、得点でけへん。
泥沼の8連敗
●阪神3-4ヤクルト
2017甲子園観戦成績:3勝6敗0分
鯉の尻尾は遠のくばかり(涙)。

【2017.6.30投稿】

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.07.01更新

朝起きてカーテンを開けたらびっくり!!
マジか️?!
昨日の絶景が、濃霧のため全く見えへん。。。
でも、何とか下山できました。
今日も朝から二十二番➩平等寺️十九番➩立江寺️十八番➩恩山寺️八番➩熊谷寺️九番➩法輪寺️十番➩切幡寺へお参りです。
お昼ご飯はラーメン。
すだちが入っているのが、やっぱ徳島ですな~、スープは塩味オンリーですが、あっさりと思いきや濃厚で出汁も効いてます。
鶏チャーシューってのも面白い。まいうぅ~。
四国霊場の数は88。
なぜ88なのかは定かではないけど、人間の煩悩の数とされてるみたいです。
霊場を廻ることでその煩悩が一つ一つ消えていくという。
この2日間での7つの煩悩が消えました。
【2017.6.25投稿】

hp2017.6.25(1)

hp2017.6.25(2)

hp2017.6.25(3)

hp2017.6.25(5)

hp2017.6.25(4)

hp2017.6.25(6)

hp2017.6.25(7)

hp2017.6.25(8)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.07.01更新

四国霊場八十八ヶ所巡礼の旅・第4弾。
午前の仕事が終わってから、2時間半をかけて徳島県阿南市にある二十三番・薬王寺をお参りして来ましたぁ。
とっても素敵なお寺で、の~んびり散策して癒されました。
瑜祇塔がこれまたカラフルで、日和佐のシンボルだそうです。
宿泊は、椿自然園さん。市内にあるというのにそこに辿り着くまで、舗装はされてたけど獣道のようでスリル満点。
道幅も狭くてマジでビビりまくり。
ミカン園に囲まれた小さな旅館ですが、お部屋からの眺めが絶景さすが阿南室戸国定公園。
来た甲斐ありましたぁ~。アットホームな雰囲気で、海の幸がめっちゃ美味しい。
今日はなんとか天気ももってラッキー。
明日は雨か、やっぱり。。。

【2017.6.24投稿】

hp2017.6.24(1)

hp2017.6.24(2)

hp2017.6.24(3)

hp2017.6.24(4)

hp2017.6.24(5)hp2017.6.24(6)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.06.22更新

先日、朝礼の後、私のお誕生日をみんなで祝って頂きましたぁ~。
素敵なステンレス製の水筒もありがとうございます。
これからの季節にぴったり。
ヒンヤリしたドリンクが飲めるんでばっちりです。
嬉しいぃ~!
みんな、ありがとぉ~!!

【2017.6.19投稿】

hp2017.6.19

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

SEARCH

ARCHIVE

TEL:078-732-0091 診療時間:9:00~12:00/15:00~18:00 休診日:日祝・木、土曜日午後 アクセスはこちら