院長の趣味の部屋

sp_inq.png

アクセスはこちら

2017.07.01更新

朝起きてカーテンを開けたらびっくり!!
マジか️?!
昨日の絶景が、濃霧のため全く見えへん。。。
でも、何とか下山できました。
今日も朝から二十二番➩平等寺️十九番➩立江寺️十八番➩恩山寺️八番➩熊谷寺️九番➩法輪寺️十番➩切幡寺へお参りです。
お昼ご飯はラーメン。
すだちが入っているのが、やっぱ徳島ですな~、スープは塩味オンリーですが、あっさりと思いきや濃厚で出汁も効いてます。
鶏チャーシューってのも面白い。まいうぅ~。
四国霊場の数は88。
なぜ88なのかは定かではないけど、人間の煩悩の数とされてるみたいです。
霊場を廻ることでその煩悩が一つ一つ消えていくという。
この2日間での7つの煩悩が消えました。
【2017.6.25投稿】

hp2017.6.25(1)

hp2017.6.25(2)

hp2017.6.25(3)

hp2017.6.25(5)

hp2017.6.25(4)

hp2017.6.25(6)

hp2017.6.25(7)

hp2017.6.25(8)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.07.01更新

四国霊場八十八ヶ所巡礼の旅・第4弾。
午前の仕事が終わってから、2時間半をかけて徳島県阿南市にある二十三番・薬王寺をお参りして来ましたぁ。
とっても素敵なお寺で、の~んびり散策して癒されました。
瑜祇塔がこれまたカラフルで、日和佐のシンボルだそうです。
宿泊は、椿自然園さん。市内にあるというのにそこに辿り着くまで、舗装はされてたけど獣道のようでスリル満点。
道幅も狭くてマジでビビりまくり。
ミカン園に囲まれた小さな旅館ですが、お部屋からの眺めが絶景さすが阿南室戸国定公園。
来た甲斐ありましたぁ~。アットホームな雰囲気で、海の幸がめっちゃ美味しい。
今日はなんとか天気ももってラッキー。
明日は雨か、やっぱり。。。

【2017.6.24投稿】

hp2017.6.24(1)

hp2017.6.24(2)

hp2017.6.24(3)

hp2017.6.24(4)

hp2017.6.24(5)hp2017.6.24(6)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.06.22更新

先日、朝礼の後、私のお誕生日をみんなで祝って頂きましたぁ~。
素敵なステンレス製の水筒もありがとうございます。
これからの季節にぴったり。
ヒンヤリしたドリンクが飲めるんでばっちりです。
嬉しいぃ~!
みんな、ありがとぉ~!!

【2017.6.19投稿】

hp2017.6.19

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.06.21更新

8回表、楽天の攻撃は、阪神ファンにとってはめっちゃ辛すぎた。
ポッコーンと上がったレフトフライは、浜風に乗り福留の頭上を越えるタイムリースリーベース。
マジか?!
打ち取ったと思った何でもないファーストゴロが、イレギュラーしタイムリーエラー。
マジか?!
フォアボールで満塁となり、直後の初級、カキ~~ン!!
目の覚めるような弾丸ライナーが、ピンポン玉のようにバックスクリーンへ一直線!!
ええもん観せて頂きました。
ファンのため息が球場全体を包み込み、オーロラビジョンに映し出された「ミラクル起こせ」
の文字がちょっと寂しげ。。。

それまでは、好投手・美馬から2点をもぎ取り、7回までは接戦でホント良い試合展開だっただけに残念無念。

原口の同点タイムリー!!
中谷の超ファインプレー!!
しっかり目に焼き付けておきます。

次に繋げるぞ!!

★阪神2-8楽天
2017年甲子園観戦成績:3勝5敗0分

【2017.6.17投稿】

2017.6.17(1)

2017.6.17(2)

2017.6.17(3)

2017.6.17(4)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.06.04更新

あと1球️!あと1球️!!
ポコ~ン。
中田選手の打球は、高ぁ~くバックネット方向へ上がり、フェンスぎりぎりの感じ。
取ってくれぇ~!!
岡崎が取った瞬間、甲子園球場の地鳴りのような大歓声。
おっしゃ~~~!!

阪神4-2日ハムで迎えた9回表。
いきなりエラーでピンチを広げ、2アウトまで漕ぎ着けたけどまだ2塁3塁。
一打同点の最悪のシナリオも頭によぎり、胃がキリキリ痛むようなハラハラドキドキの
展開やったけど、何とか勝ち切った。

初回、青柳投手の甲子園で3試合連続となるエラー絡みの失点に怒髪天。
でも、粘投で何とかゲームメークしてくれて良かった、良かった。

プロ13年目にしての初ホームランの岡崎弾が、逆転ツーランとなり狂喜乱舞!!
鳥谷の貴重なタイムリーも大きかったよ️。
糸井選手は復調の兆し️。
今日の六甲颪も最幸に気持ち良かったです。

☆阪神4-2日ハム
2017年甲子園観戦成績:3勝4敗0分

【2017.6.03投稿】

hp2017.6.03(1)

hp2017.6.03(2)

hp2017.6.03(3)

hp2017.6.03(4)

 

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.06.02更新

先週の日曜日、「ほめ達!」検定3級&2級取得のため朝から名古屋に行って来ましたぁ~。
 
「ほめ達!」って何なん?!
ほめ達!とは、目の前の人・物・起きる出来事などの価値を発見し伝える『価値発見の達人』のことです。
ほめ達!の究極の目的は、「心の内戦状態」を終わらせること。
日本国内で何と年間3万人を超える自殺者が続く異常な事態。。。

「ほめ達!」になったら良いこといっぱい!!
①今まで見えなかったもの(価値)が、見えるようになる。
②今まで湧かなかったアイデアが湧くようになる。
③プラスの引き寄せが強くなる。
④引き立てられ力が上がる。
⑤自分自身の人間力が高まることで、周りの人を光り輝くダイヤモンドに変えられる。
⑥自分自身も美しく輝く人間になれる。
⑦「ほめ脳」になって心の視野が広がり、価値・感謝・幸せを見つけやすくなる。

午前の3級は、ほめる達人としての「基本」を学ぶセミナーと検定の2部構成で、「事前の学習なしで取得可能」とHPに書かれていました。検定本を事前に購入していたので、新幹線の車中でパラパラとめくっていたら巻末資料に目が点に(*_*)マジか?!名古屋駅に着くまで必死のパッチで学習。
制限時間5分間で、ある答えを目標30個を書く問題が出題され、私は29個が精いっぱい。
本セミナーでは、73個の解答数でぶっちぎり。
何と過去最高は94個って、ありえへん!!
私も無事合格。

午後からの2級は、ほめる達人としての知識・考え方についてのセミナーと筆記のペーパーテスト30問400点満点で220点以上が合格。
西村貴好理事長自らが講師を務められ、のっけから講演内容に気合が入りまくり。
流暢な話しぶりとその内容に引き込まれ、めっちゃ面白く、興味深かったです。
いざ本番のテスト。
ここが大事ですと言って頂いていたのに、思い出せない還暦前の悲しい”オッサン脳”なのです。
1か月後の結果が、怖いぃ~(汗)。

●3D(でも、だって、どうせ)を言わない!!
●男性(解決)脳vs女性(共感)脳:違いを知り、理解をし、活用する。
●聴く時のコツ(全力の内容に笑):①全力での拍手、②全力での頷き、③笑顔
●なりたい自分になる!!
●人生の質は、自分への質問の質による。
●すべての出来事は、必然・必要・ベストと考える。
●本気のバロメーターは、協力者が現れるかどうかで測る。

懇親会にも参加させて頂き、みんなの思いは熱くて凄い!さすが!素晴らしい!素敵!!
また、「ほめ達!」名古屋温泉・心のお風呂に浸かりに行きますね。
西村理事長、認定講師の皆様、私に関わって下さった受講生の方々、お疲れ様&ありがとうございました。

【2017.5.28投稿】

hp2017.5.28(1)

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.05.28更新

会議ファシリテーションのイチから基本が身につく本/釘山健一
「会議が変われば、人が、チームが、組織が変わる!!」
なぜなら、会議というものは、参加者の《主体性》と《可能性》を引き出しながら、結論を導き出す場だから。
会議のあり方について、本当に目からウロコの話がいっぱい詰まっていてめっちゃ興味深い本です。
私の場合、会議といえば協議事項をあげて、みんなで話し合いをして物事を決めるものだと思っていました。が、そもそも会議の目的を「決める」ことから「参加者が納得する」ことに変えた会議「合意形成型会議」にするというスタイルにまずびっくり。
会議は「発言」させるのではなく、「考える」時間にするということに二度びっくり。
そして、何よりも合意形成型会議の基本は、「楽しい=自由」な雰囲気ということ!!
楽しさのパワーこそ、会議を充実させる原動力。
「楽しくなければ会議ではない!!」とまで言い切っておられます。
その会議の進行役であるファシリテーターは、「結論を出す会議」ではなく、「合意を図りながら結論を出す会議」を担います。
大切な役割は、参加者全員の合意を得ること、中立を保てること。
ファシリテーターは、率先して意見を整理したり、話し会いをバシバシ仕切るのが良いものと思い込んでいました(汗)。議長とは、根本的に違うんですね。
ファシリテーションには、5つの効果があります。
①発言が活発に出るようになる
 人は「楽しい=自由な雰囲気」の時に《主体的》になり、自分の《可能性》を発揮するということの気付きが一番の収穫でした。
②決めたことを実行するようになる
 人は色々と意見を言っているうちに、その課題が自分の問題となり(当事者意識が芽生えるんでしょうね)、「自分でやらなくては!!」と思うようになるそうです。
③能力を最大限に発揮するようになる
 全員の力(脳の力)を集めて、より良い答えを出すために全力で話し合うことが大事。
④発揮力の弱い人でも意見が言える
 参加者に自分の意見を紙またはカードに書き出してもらい、その書かれたことを全員がグループ内で発表するような進行にする。

 そうすると、
 *無理なく全員の意見を全員で共有できる。
 *誰が言ったかではなく、ひとつの意見として検討されます。
⑤自分の組織に誇りを持てるようになる
 自由にものが言える会議から、自由にものが言える組織に変えます。
 全員の意見を尊重し、相手の意見を聞こうという雰囲気がある医院を目指す。
会社とは、「経営者の考え」と「現場の声」の相乗効果で伸びていく!!
他にも会議をスムーズに進行させるためのノウハウが幾つも紹介されており、めっちゃ参考になります。

【2017.5.28】  

hp2017.5.28

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.05.27更新

今日は、大好きな博多の歴女・白駒妃登美さんの講演会に参加して来ましたぁ~。
改めて命の尊さを痛感し、歴史上の人物にスポットを当てたお話から生き方、生き様、使命などの学びと気付きをいっぱい頂きました。
命に代えてでも守りたいものがありますか️?!

白駒さんご自身が大病を患い、死の淵に立たされた経験があるからこその重い問い掛け。

大切な人を笑顔にしたい️!!
今を懸命に生きる️!!
大好きな、大切な人のために生きる️!!

日本人は、なぜ世界から信頼されるのか️?
答えは、その生き様にあります。
道徳心や精神性の高さ:自分が自分がでなくてみんなのこと、今のことだけでなく未来のことも考えられる。
労働観:働くことの喜び・美徳・誇りを持っている。
日本人の誇りを取り戻し、つくづく日本人に生まれて来て良かったと思います。

西郷隆盛の話も面白かったです。
沖永良部島での不遇時代で人間力が上がり、それは未来の日本にために必要だった。
いま目の前に起きている理不尽なことでも、自分の未来に必要なため起こっていると考えてみる。

報恩感謝の生き方も素晴らしい。

「夢」は、自分のために叶えたいもの。
「志」は、大好きな人や大切な人に笑顔になって欲しいと心から願った時に溢れ出てくる思い。
「夢」は自分が死ねば終わりだけど、「志」は自分が死んでも誰かに受け継がれていく。
日本の歴史の本質は、この「志」のリレーにある。

最後の方は、ずっと泣けて来た(涙)。
誰かの幸せのために祈る生き方。
白駒さん、本当にいつも素敵なお話をありがとうございます。
また、この講演会を主催してくださった梅華会・梅岡先生ありがとうございました。
スタッフの皆さんもお疲れ様です。
僕も誰かのパワースポットになれるよう精進いたします️!!

【2017.5.27投稿】

 hp2017.5.27(1)

hp2017.5.27(2)

hp2017.5.27(3)

hp2017.5.27(4)

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.05.26更新

巨人に爆勝ぉ~!!
おっしゃ~~!!
初回から29打席・8試合ぶりに糸井選手がポテンヒットを放ち、すぐさま上本選手が左中間真っ二つのタイムリーツーベース。
おっしゃ~、先取点️!!
これで一気に甲子園の応援モードが変わり、相手のエラーで棚ぼたの追加点(苦笑)。
さらにキャンベラ選手の来日初ホームラン。
おっしゃ~~~!!
初回に4点のビッグイニングなんていつ以来やろ️

昨日、デッドボールで鼻骨骨折を患った鳥谷選手が代打で登場した際、球場全体からエール・声援・拍手など温かい空気が湧き起こりました。
黒のフェイスガードが、めっちゃ痛々しい。打席に立ちバットを振ってくれただけで阪神ファンは安堵し、その心意気に感謝の気持ちでいっぱいです。

キャンベラ選手のタイムリーツーベースで追加点を奪い勇気百倍️。
安定感抜群のメッセンジャーがしっかり試合を作り、ナイスピッチング。
当然、このお二人がお立ち台

久しぶりの良い流れにビールも進み、結構ヘロヘロやわ。

☆阪神6-1巨人
2017甲子園観戦成績:2勝4敗0分
3連敗のあとのやっと1勝️
トンネル長かったぁ~。
あと一人コール、あと一球コールに胸踊らせ至福の時。
今日の六甲颪の大合唱も最幸やった!!

【2017.5.25投稿】

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2017.05.25更新

7回裏、相手がくれたノーアウト1塁2塁のチャンスで上位バッター三者連続三振!!
これが全て。。。
秋山の孤軍奮闘の熱投も実らず。
史上最強打線「ダイナマイト打線」が現代に蘇る?!
期間限定「ブラックユニフォーム2017」で臨んだものの、打てんかった。。。

入場者全員に「伝統の一戦」の文字が大きく印字された限定Tシャツを
プレゼント。甲子園を選手が当日着用しているユニフォームと同系色の
濃紺色に染め、アルプス席にはTHの人文字を作る「伝統の一戦 人文字
イベント」を実施。
よう解らんかったです。
★阪神0-1巨人
2017甲子園観戦成績:1勝4敗0分
阪神首位なのにこの成績辛すぎる~(涙)
【2017.5.23投稿】

hp2017.5.23(1)

hp2017.5.23(2)

hp2017.5.23(3)

hp2017.5.23(4)

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

SEARCH

ARCHIVE

TEL:078-732-0091 診療時間:9:00~12:00/15:00~18:00 休診日:日祝・木、土曜日午後 アクセスはこちら