院長の趣味の部屋

sp_inq.png

アクセスはこちら

2023.06.27更新

リーダーのコミュニケーション習慣力/三浦 将

変えてやろうは逆効果!!
目の前の相手を動かすためには、①まず自分の習慣を変える ➡️②相手の意識・潜在意識の両方に影響する ➡️③相手が動く、相手が変わる!!
内容的にめっちゃ僕好みで面白い。めっちゃためになる。もう恥ずかしいくらい付箋貼りまくり。

●人は気づくことによって、自ら態度や行動を変え、より自分らしい生き生きとした人生に向かって進んでいく。

●思い込みは真実とは違う
思い込みは、人生を左右させるほどの力がある。そして、時に人は思い込みに苦しむ。良くない影響を与える思い込みを修正することは、人生をより生きやすいものにする。

●「承認」とは、心から相手を認め、心で受け入れること。
●「承認」とは、相手を可能性のある存在として見ること。
たとえ、相手が結果を出せている状態でなくても、ちゃんとその可能性やその人自体の存在や価値を認めること。どんな状態であろうと、承認感に伴う勇気づけを繰り返されれば、人はその本来の可能性である潜在力を発揮しやすくなる。

●潜在意識の特徴の一つは「安心安全第一で動く」
心からの承認を感じる人、勇気づけをしてくれる人には、安心安全を感じ、その扉が開かれる。これが相手の潜在意識に働きかけるということ。

●ダメだしから「承認」へ
あなたは、相手を変えようとしています。それが、態度や言葉などを通して相手に伝わる。相手を変えようとする気持ちは、相手にダメ出しをする気持ち。相手を変えたいのであれば、変えようとしない。まず相手を承認する。
➡️相手は、「認めてくれる人」「勇気づけをしてくれる人」「気持ちをわかって
くれる人」と感じる。➡️意識と潜在意識両方のレベルで、あなたのことを「安全な存在」とみなす。

●承認力を高めるキー
まずは、できないことに注目するのをやめてみる。できないことばかりを注目するから、そこが肥大し、自分に対するダメ出しと勇気くじきが繰り返される。

●潜在意識は、安心安全のために基本的に現状維持を続ける方向で働く。
変化するということは、何らかの危険が伴う。
➡️急激な変化を起こし、潜在意識がそれを危険と認識すると、潜在意識は防御体制に入る。➡️「快の感情」を持つ。➡️潜在意識は危険な状態にはいないと安心し、変化を受け入れる。

●「いい悪いの評価なしに、一度相手の話や気持ちを受け取る」
➡️相手の潜在意識は安心する。

hp2023.6.27(1)

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2023.06.19更新

「なりたい自分」へ加速する問いかけコーチング/一条佳代

「なりたい自分」って何だろう?
この本のタイトルを見てすぐに思いました。
還暦をとうに迎え、第二の人生をどう歩むのかの答えを模索してたら、今に至っています(苦笑)。
自分は、どうなりたいんだろう?
自分らしく生きるためにどうしたらいいんだろう?
そんな心がモヤモヤした時は、自分自身が変わるチャンス。
「なりたい自分」とは、嘘、偽りのない、本当の自分。
「なりたい自分」になるためのヒントがいっぱいで奥が深い。

●「できるか」「できないか」で考えるのをやめて「やりたいか」「やりたくないか」という問いに変える。
●どんなことも結局、すべて自分で決めている
もし、現状に不満を抱いていたり、何かを変えたいと思っているのだとしたら、今あなたが蒔く「種」を変えること。「今」の思い、言葉、行動一つひとつが大事です。
●「自分だったらこう動くのに、なぜそれが出来ないのか」と思ったら
良い悪いと評価せず、まずはそのように感じる自分がいるということを認識することが大切。
●自分以外の誰かに喜んで貰えることが私の喜び
心からそう思え、心から喜ぶことが出来るのは、自分自身のことを自分が知って自立が出来てからのこと。
●自分自身を信じることは、すべてにおいて原動力
「なりたい自分」において一番大事なのは、自分への自信。
そのためには、何か自分を変えるために出来ることから始めること、そして出来るようになるまで努力を重ねること。
●人はそれぞれ違う価値観を持っている
価値観とは、価値を判断する時の根底となるものの見方。
自分を知ることは、自分の価値観を知ることと同じ。それがきちんと認識できていれば、他人の感情、行動に振り回されることもない。
●あなたの本音を引き出す
自分の頭の中で「私はどうしたいんだろう?!」」「私はどっちを選びたいんだろう?!」と自分に問い掛けることが出来れば、自分で決めることが出来る。
●あなたの強みを見つける
強みとは、本来それを必要としている人に与えるためのもの。あなたの得意とすることや好きなことが、社会的ポジションとして与えられ、力を発揮できたら、さらに誰かの役に立てられて喜んでくれる人がいたら、こんな幸せなことはない。
●自分自身とのコミュニケーションが大事
自分との対話が出来て、初めて他人との関係が円滑になる。自分を認識できていないと、他人を受け入れる余裕が持てない。
●過去に起こった出来事を変えることは出来ないが、捉え方は、いつからだって変えることが出来る。
●あなたが出会う人、物、事は、すべて必然であり、必要で、一番良いタイミングでやってくる。

hp2023.2.01

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2023.06.16更新

先日、阪神vs日ハムの交流戦を観に北広島市(新千歳空港からJRで20分)へ行ってきましたぁ〜。
今春オープンのエスコンフィールドでの初観戦にワクワク。
朝活ハッピー習慣の仲間と一緒に行くのでワクワク。
リアルに会うのが初めての仲間もいるのでワクワク。
2回表、渡邉諒が先制タイムリー。
おっしゃっ〜〜〜!!
両チーム通して得点は、なんとこの1点だけ。
先発の才木(地元の星・須磨翔風高校出身)が、7回無失点の好投。
2度の満塁のチャンスは、無得点。
残塁の山を築きます。
阪神の攻撃時間が、めっちゃ長い割には1点だけ。
17:50発の飛行機に乗らないといけないので、8回表の阪神の攻撃を見届け、後ろ髪を引かれる思いで球場を後に。。。
最終回、一打同点の大ピンチ。
車中、DAZNを聴きながら祈ってました。
ピーゴロでゲームセット。
おっしゃっ〜〜〜!!
まさに虎の子の1点を必死のパッチで守り抜き勝利。
皆んなで一緒に楽しい素敵な時間を過ごせてホント楽しかったよ。ありがとぉ〜。

hp2023.6.11(1)

hp2023.6.11(2)

hp2023.6.11(3)

hp2023.6.11(4)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2023.06.07更新

カァ〜ン!!
小幡の打球がセンターへ抜けたその瞬間、
ワァ〜〜〜〜ッ!!
阪神サヨナラァ〜〜〜!!
ファン総立ちで狂喜乱舞!!
甲子園がマジで揺れた。

初回、大山の3ランホームランで先制するも、その後ヒットすら出ない苦しい展開。
ロッテ打線に捕まり防戦一方。
7回表に2ランホームラン被弾。
8回裏に2点追加し3点差としたので、「今日も快勝やん」ってタカをくくっていました。
虎の絶対的守護神が、まさかまさかの3失点。
マジかぁ〜?!
ホンマよう勝ち切ったわ。
4時間20分の激闘。
こんな試合を落としとったらどえらいショック受けるとこやった。

阪神6-5ロッテ
阪神は3連敗しないのだ。
12球団で唯一!!

hp2023.6.04(1)

hp2023.6.04(2)

hp2023.6.04(3)

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2023.06.06更新

先日、「共鳴する生き方」GOCOO × 水谷翔GIZA Members in大阪のライブに行って来ましたぁ〜。
ZOOMの世界から飛び出して、朝活の仲間たちと初めてリアルに会えて本当に楽しかったです。
遠くは東京や新潟から駆けつけてくれた。
Mさんが心酔する和太鼓GOCOOとウルトラゴング水谷翔のコラボ凄かった。
ドンドコ!!ドンドコ!!ドンドコ!!
鼓膜に、頭に、胸に、心に響く。
波動が半端ない。
一糸乱れぬバチ捌きに惚れ惚れ。
2時間、一心不乱に太鼓を叩き続けてるのに、疲れを微塵も感じさせない皆んなの幸せな笑顔が素敵すぎる。
ウルトラゴングの音色は、神秘的でなんか宇宙をイメージさせます。
これもまた耳心地の良い波動。
和太鼓とウルトラゴングとのまさに「超共鳴」。
皆んなとの出逢いに感謝。

hp2023.6.05(1)

hp2023.6.05(2)

hp2023.6.05(3)

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2023.05.10更新

4月20日(木)WBC優勝トロフィー、優勝メダル、侍ジャパン中野拓夢選手と湯浅京己投手の実使用ユニフォームなどを見るため甲子園歴史館に行ってきましたぁ〜。
甲子園駅を降りて歴史館の方に向かってみると、マジか?!
なんと130分待ち!!
15分で10m進んだかなぁ。僕が並び始めた時よりもさらに列が延びライトスタンドの方まで。。。日頃の行いが良いのか90分で優勝トロフィー前まで来れてラッキーでした。
キラッキラの優勝トロフィーをデジカメでパチリパチリ。色んなシーンが頭をよぎり、またあの感動と興奮が甦ります。
ひとり1枚とアナウンスされてるけど、皆んな結構撮りまくり。ゆっくり見学という雰囲気ではなかったです。後ろ髪引かれる
思いで携帯でもパチリ。
よぉ〜く見てみると、トロフィーの根本や先っちょには、指紋が付いてる!!侍ジャパンのメンバーのんやん。凄い!!
阪神の試合?!劇的な幕切れにがっくり(涙)。
2人とも痺れるような国際舞台の試合でいっぱい良い経験をさせて貰って、次に繋げてる。
AREしかないな!!

hp2023.4.20(1)

hp2023.4.20(2)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2023.04.29更新

今日は、須磨寺さんの秘仏本尊・聖観世音菩薩御開帳を母と一緒に参拝してきました。
弘法大師・御誕生1250年を記念してのものです。
33年1度の御開帳。
1週間前は法要があったので、700人もの参拝者が来られたとか。
今日の寺院内は、参拝者もまばら。
待ち時間は全くなく、秘仏と御対面。
普段は締まっている3つの扉が開いています。
中央に聖観世音菩薩像、ボディーガードのお役目として左に毘沙門天王像、右に不動明王像。
写真撮影は禁止なので、しっかりと目に焼き付けてきました。
ご慈愛に満ちた表情を拝顔できて、なんとも言えない穏やかな気持ちになります。
お寺さんが歴史的なことなども説明して下さりました。
平安時代の仏像をこんなにも真近で拝観できることに感謝。
お寺さんの話の中で、
全てのものごとは、ご縁によって生じている。
出入りというが、入り出とは言わない。
まずは自分から出すことによって色々なものが入ってくる。
なるほどぉ〜。
やっぱり自分が源泉。
須磨に生まれ須磨で育った僕ですが、須磨寺の御開帳は初めて。
母も初めて。
33年に1度の御開帳を母と一緒に手を合わせられるご縁に感謝、感謝です。

hp2023.4.29(1)

hp2023.4.29(2)

hp2023.4.29(3)

hp2023.4.29(4)

 

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2023.04.17更新

先週木曜日、WBC優勝メダル、侍ジャパン中野拓夢選手と湯浅京己投手の実使用ユニフォームなどを見るため甲子園歴史館に行ってきましたぁ〜。
これを見ると、またあの感動と興奮のシーンが蘇ってくる。
凄かったなぁ。
レギュラーシーズンが始まってから、中野は打撃もセカンドの守備もバッチリ、湯浅は新・守護神として試合を締めてくれています。
二人とも痺れるような国際舞台の試合でいっぱい良い経験をさせて貰って、次に繋げてるところはさすが。
AREしかないな!!
優勝トロフィーは各球場持ち回りで、甲子園球場では4月18日〜20日まで展示されます。
3日間だけ!!
東京ドームは、2時間待ちやったらしいです。
甲子園もごっつい人やろなぁ(汗)。

hp2023.4.13(1)

hp2023.4.13(2)

hp2023.4.13(4)

hp2023.4.13(3)

hp2023.4.13(5)

 

 

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2023.04.16更新

先日、日本眼科学会総会に参加のため午前診を終えてから東京入りしました。
コロナ禍の影響でオンライン講演会が主流でしたが、久しぶりに会場でのリアル参加です。
初日は18:00〜21:00までの講習会。医療倫理、医療安全、抗菌薬の適正使用の3部構成の内容をでっかいスクリーンで視聴して「あぁ学会参加」って感じ。特に抗菌剤の使い方には本当に考えさせられ、勉強になりました。ニューキノロン系抗菌剤の一極集中的な使い方、薬剤耐性のことなど。
いつも立ち寄る相田みつお美術館へは、時間がなくて行けず。
翌日も朝から真面目に学会参加。
聴講したい会場ホールD7に向かうと、げぇ〜マジか⁉️
超満員‼️
両サイドも、後ろも、既に立ち見です。
還暦すぎたオッさんには、1時間の立ちっぱなしって結構キツイ。
学会が閉会してから、池袋でマリンダイビングフェア2023やってるって教えて貰ったので、行って来ました。
お世話になってるダイビングショップの方々と数年ぶりにお会いできて嬉しかったです。国内外のブースがところ狭しと出店されてて、会場内はショップの方々やダイバーの熱気ムンムン。この雰囲気に触発され、潜りたくなってワクワクたまらん。

hp2023.4.16(1)

hp2023.4.16(2)

hp2023.4.26(2)

hp2023.4.16(4)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

2023.03.21更新

先週の日曜日、矢野燿大さん(元阪神タイガース監督)・ひすいこたろうさん(天才コピーライター)・大嶋啓介さん(スーパーメンタルコーチ)・YOUさん(シンガーソングライター)によるスペシャルトークイベントに参加してきましたぁ〜。
掴みは大嶋さんによる本気のじゃんけん。
1000人規模ですよ。
最初はグゥ〜、じゃんけんぽんッ。
じゃんけん終わった瞬間のエネルギーが凄い!!
地鳴りのような大歓声!!
●自分の可能性に蓋をしていないか?!自分の可能性に気づく、信じてあげる。
●どんな思い込みをするのか?!それが人生の差となる。
ひすいさんのお話は、いつ聴いても面白い。
書籍も何冊か読みました。
癒しの声でのあの朗読は、ヤバすぎる。
ポロポロと涙が流れてくる。
●心×行動=未来 どんな心でするのか?
●あるを見る!!日常が幸せ。小さなことに喜びを見い出す。こうなったら最高と思ってみる。
YOUくんの歌にまた涙ポロポロ。
素敵な歌詞が、めっちゃ心に響きます。
矢野さんのファンミーティングには、今まで何度か参加したことがあるけど、これだけまとまったお話を伺ったのは初めてのように思います。
野球で勝つこと以外にどれだけプラスαのことを選手・ファン・監督が三位一体となって楽しむか。その情熱がハンパなく熱い。
①言葉は大事、②夢は叶う、③比べるのは昨日の自分、という会話のキャッチボールを日常的に選手とされているのもさすがです。
僕の知っている選手の成功体験を知ることが出来たり、自主的に動くチーム内の雰囲気などが伝わり、阪神ファンにとって堪らんいい時間でした。
●思いっきり楽しむ努力をする!!
●初めの一歩は、一万歩よりも価値がある。
主催の鴛海和子さん、ボラスタの皆さん、小野マッチスタイル邪兄さん、大嶋さん、ひすいさん、Youさん、矢野さん、ワクワク素敵な時間と空間をご一緒できて楽しかったです。ありがとうございました。

 hp2023.3.12(1)

投稿者: 梶川眼科医院 院長:梶川大介

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

TEL:078-732-0091 診療時間:9:00~12:00/15:00~18:00 休診日:日祝・木、土曜日午後 アクセスはこちら